〜玩具の備忘録〜
Huawei P20 Lite… 充電してるのにバッテリ残量が減ってるってどういうこと??(・´з`・)
2014.02.05 Wed. 21:00 :edit
HG 1/144 フォーエバーガンダム
本日は、
HG 1/144
フォーエバーガンダム
のパチ組みレビューです。

■商品情報■
・発売日 : 2011年01月09日(初版)
・価 格 : 2,100円(税込)
・商品詳細
・購入記録
青のフルアーマー、、、
という事でお買い上げした
フォーエバーガンダムさん。
なんかロマンチックなお名前っすね。
ガンプラビルダービギニングG
というガンプラアニメに登場するということは知っているのですが、
まだ未視聴
だったりします・・・
確かGEOでレンタルされてたな・・・
今放映中のビルドファイターズと見比べてみるかな。
それでは、
HG 1/144
フォーエバーガンダム
のパチ組みレビューです。

■商品情報■
・発売日 : 2011年01月09日(初版)
・価 格 : 2,100円(税込)
・商品詳細
・購入記録
青のフルアーマー、、、
という事でお買い上げした
フォーエバーガンダムさん。
なんかロマンチックなお名前っすね。
ガンプラビルダービギニングG
というガンプラアニメに登場するということは知っているのですが、
まだ未視聴
だったりします・・・
確かGEOでレンタルされてたな・・・
今放映中のビルドファイターズと見比べてみるかな。
それでは、
■外箱 各アングルから■
<正面>
とてもアニメチックなデザイン。
ってアニメか、、、

<側面>
背中の武装はファンネルx4とのこと。

<パッケージ内容一覧>
ファンネルの分ボリュームあるけどHGとしては平均的な内容かと。

赤・青・白・黄とトリコロールカラーを踏襲していてとてもカラフル♪♪

最終的にはこれらのパーツが余りました。

シールは少な目♪

■説明書から一部抜粋■
<その①>
形式番号内の "30" はHG ガンダムのVer.G30thから。ダヨネ?

武装品が豊富ですね~。
キット内でも武器類が色々付属されてて嬉しい所♪

中央部で軽る~くアニメい触れてます。
BFよりはリアルっぽいタッチかな??
そのうち観ようと思って敢えて下調べしてなかったり。

使用者は
「ボリス・シャウアー」
ガンプラを極めたガンプラマイスターとのこと。
この人、BFでいう
見た目的に。
イケメンではあるね。

組み立てのカラーページ。
武器類が豊富で弄り涯があるわ。

以前発売されたファースト G30th Verのキットを流用しているそう。
なのでランナーを共有していることから一部のパーツは不要となります。

■各アングルから■
Ver30thがベースとあって全体的なバランスは無問題。
無骨なデザイン・・・イイっすね~~。

脚部がカッコェェっすなぁ(;´Д`)

背中にはファンネルが鎮座。
これがまたグリグリ動いちゃう。

ちなみにファンネルの穴は何に使うんだろう??

■付属品一覧■
左上から
・ビーム・サーベル
・ビーム・サーベルブリップ x2
・ビーム・ライフル
・ハイパーバズーカ
・ガンダム・ハンマー
・握り拳(左右)
・武器手 丸穴(右)
・ビームライフル用握り手(右)
・ハイパーバズーカのマウンタ
・シールド
武器類は豊富!!
(・∀・)ブヘヘ
なんだけど、、、
左拳は1種類しか無いの(;´Д`)ハテ
ドコデワスレタ??

■武器・ギミック & etc...■
<ビーム・ライフル>
グリップとサイトスコープは可動しまっす。
ただ左拳の影響により両手持ちが不可・・・( ゚Д゚)ナンデ

<シールド>
「十」は別パーツ!
ちなみに裏面には接続パーツの出し入れが可能。。。

で、シールドはバックパックに装着出来まっす。
この30th側の名残りについてはマニュアルに記載無いですね。

<ハイパーバズーカ>
バズーカ自体にギミック・・・というか可動部分は無いです。
けど、マウントパーツを装着することで・・・

腰アーマーにマウント可能です。
ちなみにマウント部の蓋は余剰になっちゃいます。

<ガンダムハンマー>
チェーンは金属パーツ!!
キ・ン・ゾ・ク
パァァーーーツ!!
これは嬉しい(・∀・)
ちなみにマニュアルを見る限り、「その他の部品」扱いとなり40円の部品代で追加購入可能っすね。

<ファンネル>
これはシャウアーさんのオリジナル武器。
4基のファンネルは遠隔操作操作可能であるビーム砲でもあるとのこと。
また、バリアフィールドの展開が可能で、ファンネルを切り離したランドセルには小型ビーム砲を備えてるらしい。

ビーム砲部分をスライド、展開させる事が可能。

ファンネルを取り外すと中には小型ビーム砲が!!

■ご尊顔■
はい、丸顔ファーストさんですね。
目の下の赤い縁取りが太い気がしないでもないようなどうかなと思ったり・・・

■ブンドド■
外箱を見る限りシールドを逆に装着してるみたいですね。
シャウアーさんの拘り??

ブルー基調のボディに赤のワンポイントがカッコイイ。
なんかHG ZZを彷彿とさせる何かが・・・

FA機とは言え、必要最低限の可動範囲は確保されてます。

この機体はビーム・サーベルのブリップが両肘の後ろに格納されてるのですが・・・
ポロリが酷いの・・・
( ゚Д゚)セッチャクスッゾ!!

何モード??

ビーム・ライフル、、、
グリップが可動するのに左拳のせいで・・・
勿体ない・・・

ハイパーバズーカ装備。
拳は専用なのでポロリも無く遊び易い。

カッケェェ。。。

バズーカを腰アーマーにマウントした状態。
ファンネルが変態的に可動するので
全く邪魔にならない
の。

ハイキタ
ガンダムハンマー。
RG、MGver3.0でも付属されなかった金属パーツ仕様。
あんぐる息子にも大好評ですよ。

でもガンダムハンマーって、、、
正直
夢パーツだよね。
ミニ四駆で言う・・・

フォ 「ギギギ・・・」
※真似しちゃ駄目よ

ファンネル、ぐりぐり動いて楽しいw
だけど遊び過ぎてゆるゆるになりつつある現実もある・・・

ファンネル部を切り離した状態。

魂ステージ、、、4つあれば4基飛ばせたのにな・・・

■ファースト君■
RGファ 「カ、カカカ、、、」
RGファ 「カッケェェー!!」

RGファ 「コレ ト コウカン・・・」
RGファ 「シヨウゼ Ψ(`∀´)Ψケケケ」
フォ 「・・・・・・・・・プチッ」

RGファ 「ヴヴヴゥ・・・(;´Д`)」

RGファ 「ジャ、ジャア・・・」
RGファ 「2コ ツケル Ψ(`∀´)Ψケケケ」
フォ 「・・・・・・・・・プチッ」

RGファ 「ヴヴヴゥ・・・(;´Д`)」

RGファ 「タノム、ソノ イカシタ」
RGファ 「ハンマー・・・」
RGファ 「クレ(゚д゚)ヨコセ!!」
フォ 「・・・・・・・・・」
フォ 「(ΦДΦ)」

RGファー 「・・・・・・・」
RGファー 「・・・・・・・」
RGファー 「・・・・・・・」
RGファー 「ゴ、ゴミンネ・・・」

RF 「ピラミッド パワー デ」
RF 「ゴザル・・・?」

以上、
30thの流用キットと言う事で
安心して遊べる永遠さん。
武器類が豊富で遊び外のある一品でした。
ただ!!
左拳だけがザンネンポイント・・・
そんな、HG 1/144 フォーエバーガンダム のパチ組みレビューでした!
タグ: HG フォーエバーガンダム 30th フルアーマー 1/144 ガンプラ ビルダーズ ビギニングG ボリス・シャウアー
トラックバック
| h o m e |