■外箱■<表面>
ブリスターじゃなく、ボックスタイプのパッケージ。
この点は高評価♪♪

<裏面>
材質とか色々記載されてますが・・・
手に取った第一印象・・・・
軽っ!!??何・・・この軽さ・・・
って衝撃が俺を貫く。

<側面>
RETRO STYLEと記載。
ってことは旧車メイン??
■開封の儀■パッケージ内容はこんな感じ。
ブリスターとは違って元に戻せるので嬉しいわぁ♪

■1.ポルシェっぽいエメラルドグリーンの車■公式には車種名等の記載は
一切無し!!なのでモチーフを探りたくなっちゃうのですが・・・

このフロントマスクから単純にポルシェ・・・
911????と予想。
とってものっぺりしてます。。。

そして窓枠やらガラスパーツの質・・・
めっちゃ低品質なのです。
そう・・・
100円でも高過ぎると思わされる一品でしたわ。(ー'`ー;)

でもね、、、、
ちょっと弄ってたら
このシリーズの楽しみ方を分かってきた気がするのよ。。。
だって普通(ト〇カ)とかだったらこんなバリありえないっしょ???
でもこのシリーズだったら逆に嬉しくなっちゃう。
そう、
何故か高揚してくる。お、おれは変態か(・∀・)

■2.Z8ぽい赤の車■はい、お次は赤のスポーツカー。
正直ポルシェっぽいエメラルドグリーンの車に比べ、
欠点が見つからないというあんぐる的にツマラン一品。
窓パーツの欠品ぐらい突き抜けて欲しかった・・・

まぁ、相変わらず
塗装 = ボディ色一色のみの構図は変わらず。
ト〇カでヘッドライトのクリアパーツ化でやきもきしてるのがアホらしくなります。

おぉ、
こののっぺり感がスゲェ。

まぁ、フロントグリルとお尻、ロングノーズからBMW Z8を
パクったモチーフにしてるんじゃないかと邪推。
ハードトップ仕様も存在するしね。。。

■3.良く分からんけどオレンジ色の2シーター車■これまた凄いボディカラーをチョイスしたもんだ。。。
正直車種・・・・
分かんねえ・・・(;´Д`)

リアはこんな感じ。
テールランプは丸型かぁ・・・

ミニカー視点だと・・・
窓枠のバリは優秀レベルとして・・
ツートン??のアンダーパーツとの隙間がスゲェ。。。
うん、合格♪♪どうせならもっとずれてても良かったのに。

■4.ダッジ マグナムっぽいダークグリーンの車■最後は本シリーズで一番大型のお車。
モチーフは何だろう・・・???

ステーションワゴンタイプでフロントグリルに2x2の穴・・・
全体的にペッタンコだし・・・
うん、勝手にマグナムに決定(・∀・)

ちなみにこの車種だけサイドミラーが
申し訳なさそうに再現されてました。
ほら~~~~、、、
やっぱりダッジ マグナムっしょ??

ちなみにリアバンパーのズレがめちゃくちゃ激しい一品。
やるねぇ。。。
■ホイール比較■4車種
共通ホイールでしたとさ。
つ、つまらねぇ。。。

■車体裏面■"MADE IN CHINA"の刻印があるのみ。
ただ、ポルシェっぽいエメラルドグリーンの車とZ8ぽい赤の車だけ
何かの刻印を強引に削り取った??ような跡があります。
ちょっと気になる。

■etc...■車内はどうなってるんでしょうか???

ボディとシャーシは+ネジで止められてるだけなんで分解してみたところ・・・

シートのみ再現されてました。
は、ハンドル・・・
っていうかダッシュボード回りはオミット??清々しいです。

以上、
今回は4種類ゲットしましたが、もしかしたらまだ他にも車種が存在するかもしれません・・・
暫く売り場をちょくちょくチェックしてみようかな。
ちなみに今回思ったのは・・・
やっぱり・・・
100円以下の出来栄えっすな。
ホント安かろう悪かろうを王道で行く一品かと。
えっ??
あんぐる??
そりゃ、出来の悪さを楽しんでますがな。
そして・・・
どうぜ非ライセンス品をリリースするなら・・・
カウンタック風をお願いしますよ。
売れ残りは全て引き受けますから・・・(*´з`)

そんな、ダイソー レトロスタイル ミニチュアカー / DAISO RETRO STYLE MINIATURE CAR(100円ショップミニカー) の玩具レビューでした!!
>>続きを閉じちゃう??(´゚д゚`)エッ!?