■事前準備■まずはこの謎の物体、、、、

ネジ2本止めされてるので取り外してあげます。
そしたら配線ケーブルが現れるので引き千切らない様に注意しつつ・・・

ヘッドカバーをパッカーン。

はい、基盤がお目見え。

表面の基盤の丁度真ん中にLEDが鎮座しとりました。
な、なんかあんぐるのLEDのイメージと違う・・・

ちなみにパナソニック製っぽい。

さて、このLEDの交換を目論んでいる訳ですが・・・
全くの無知なあんぐる・・・
一先ず写真を撮ってショップへ突撃することに。
これ見てどの型番か分かる??っと。
ちなみにたまたま大きさ比較で定規と一緒に撮ったこの写真・・・
後々大活躍することになるとは梅雨も知らず。
LED自体は大体4mm四方のキューブ型。

・・・で、早速アキバへ繰り出し
ふざけた店名のakiba LED ピカリ館さんへ。
めっちゃ親切な店員さん(店主??)に意味の分からん呪文を唱えられましたが、
これならいけんじゃね??的な一品にたどり着く。
オレンジのLEDに比べ、ホワイトやブルーは電圧が高いんですと。
でもパナ製なら抵抗のマージンも広いから大丈夫かな?とのこと。

まぁ、LED10個で500円なんで失敗してもそんなに痛くないしね♪♪
店内では終始訳の分からんスペック表と店員さんの説明を聞いて
「なるほど~。」を連呼。
あー緊張した(*´з`)
言われたこと殆ど覚えてねぇといふ。。。

まぁ、何とか青色のLEDをゲット出来ましたぜ(・∀・)

そうそう、LEDの交換用にはんだごてもゲットしてきました。

色々物色したけど無難な30w仕様をチョイス。
だって・・・

お得なオールインワンパッケージだったから。
でもですねぇ・・・
はんだごての台は、
しっかりしたの買うた方が吉って後々気付くんですよ・・・(ー'`ー;)

パッケージ内にははんだ吸取線って素敵な一品も同梱されてたんだけど期待してた割には使いこなせなかった。。。

■LED交換作業開始~♪♪♪■はい、作業に集中しまくってたのでいきなりLEDを取っ払った状態。

もうね、小っちゃくて嫌になっちゃうわ(ー'`ー;)
こんなに小さいのにあんなに光るんだね~~~。。。

そしてこれが交換用の青色LED。
こういう風にパッケージングされてました。
初めて尽くしでいちいち楽しい♪♪

ホントあんぐるのLEDってイメージとかけ離れた風貌。
LEDって言ったら鉄砲の弾に足が2本じゃないのね~~~(*´з`)

・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
悪戦する事数分。
一先ずLEDの交換が終わりました・・・
な、何か楽しい♪♪

■LEDの点灯儀式■早速交換したLEDの点灯テストでも。
っとその前にSo cool!!!!!!!!!!!!!!!じゃないオレンジ点灯版がこんな感じ。
これが・・・
おぉぉぉっぉ!!点いた!!点いた!!
クララが点いた!!!
まずはそこに感動(*´з`)

従来のオレンジ点灯と比較。
うん、イイじゃないのぉ(・∀・)
無事青色交換出来て安心したわ。
失敗したらイイ訳が・・・

以上、
無事オレンジ→ブルーへのLED交換が行えて良かった良かった・・・
ただ、階段は、
全24段あるのでLEDの追加発注もしないとだし、全部交換する前に
飽きちゃうんじゃないかという懸念事項が。。。
まぁ、来年一杯を目途に少しずつ交換してこうかな・・・
少なくとも今日は酒が入り過ぎてるんでこれにて終了。
そんな、階段をクールにしてやったぜ!! 的なお話でした!!
>>続きを閉じちゃう??(´゚д゚`)エッ!?