~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2016.06.29 Wed. 00:00 :edit
MBF-P02 ガンダム アストレイ レッドフレーム / ネクスエッジスタイル(NX EDGE STYLE NX-0008)
本日は、
ネクスエッジスタイル NX-0008
(NX EDGE STYLE)
ガンダム アストレイ
MBF-P02 レッド フレーム
の玩具レビューです。

■商品情報■
・発売日 : 2015年11月28日
・価 格 : 2,500(税抜)
・公式サイト : http://tamashii.jp/special/nxedge/
以前からその存在は知っていたネクスエッジスタイルシリーズ。
気にはなっていたんだけど
お高い
んで涙を呑んで絶賛スルーしていた一品。

…なんだけど、、、
今回レッドフレームがラインナップされてたってことで断腸の思いでお買い上げ。
ちなみにヨドバシだと割引後の価格が2,000円を切っていたってのもあったり。
(久し振りに店員さんにガラスケースから出してもらう玩具を買うたわぁ。)
先日レビューしたコンバージ版のレッドフレームもカッコ良かったけどこちらはどんな感じでしょうか??

それでは、
ネクスエッジスタイル NX-0008
(NX EDGE STYLE)
ガンダム アストレイ
MBF-P02 レッド フレーム
の玩具レビューです。

■商品情報■
・発売日 : 2015年11月28日
・価 格 : 2,500(税抜)
・公式サイト : http://tamashii.jp/special/nxedge/
以前からその存在は知っていたネクスエッジスタイルシリーズ。
気にはなっていたんだけど
お高い
んで涙を呑んで絶賛スルーしていた一品。

…なんだけど、、、
今回レッドフレームがラインナップされてたってことで断腸の思いでお買い上げ。
ちなみにヨドバシだと割引後の価格が2,000円を切っていたってのもあったり。
(久し振りに店員さんにガラスケースから出してもらう玩具を買うたわぁ。)
先日レビューしたコンバージ版のレッドフレームもカッコ良かったけどこちらはどんな感じでしょうか??

それでは、
2015.09.20 Sun. 23:59 :edit
PS VITAの調子が悪い… そして東芝未来科学館… そしてガチャ…。
本日は、
結果的に
東芝未来科学館
にお出かけしたお話。

いやぁ~、、、相変わらず
発する言葉の7割がマイクラ関連
なあんぐる息子ですが・・・
学校のクラブでこんなんをこさえてきました。
クリちゃんこと・・・
匠
っすね。
そう、憎っくいアイツです。
け、結構良く出来てるじゃん( *´艸`)
穴開けてキーホルダーにでもするか・・・

そんな中どうもPS VITAの調子が悪いと立腹。
話を聞いてみると
左キノコを操作してないのに勝手に動いちゃう(マイクラ中)
ヾ(`Д´*)ノヾ(`Д´*)ノヾ(`Д´*)ノ
とのこと。
見せてもらったら確かにレバーを戻してもそのままキャラが動くときがあるな・・・
こりゃ修理か??
でも連休中でメーカーは連絡出来ないし・・・
ってことで一先ず長期保証に入ってるヨドバシに行ってみる事に。
VITA購入時にマイクラやってる店員さんに当って色々親切に教えてもらった & 何かあったら聞いてください・・・の
セールストークに希望を託す!!

さて、どうなることやら。。。
それでは、
結果的に
東芝未来科学館
にお出かけしたお話。

いやぁ~、、、相変わらず
発する言葉の7割がマイクラ関連
なあんぐる息子ですが・・・
学校のクラブでこんなんをこさえてきました。
クリちゃんこと・・・
匠
っすね。
そう、憎っくいアイツです。
け、結構良く出来てるじゃん( *´艸`)
穴開けてキーホルダーにでもするか・・・

そんな中どうもPS VITAの調子が悪いと立腹。
話を聞いてみると
左キノコを操作してないのに勝手に動いちゃう(マイクラ中)
ヾ(`Д´*)ノヾ(`Д´*)ノヾ(`Д´*)ノ
とのこと。
見せてもらったら確かにレバーを戻してもそのままキャラが動くときがあるな・・・
こりゃ修理か??
でも連休中でメーカーは連絡出来ないし・・・
ってことで一先ず長期保証に入ってるヨドバシに行ってみる事に。
VITA購入時にマイクラやってる店員さんに当って色々親切に教えてもらった & 何かあったら聞いてください・・・の
セールストークに希望を託す!!

さて、どうなることやら。。。
それでは、
2013.11.30 Sat. 23:00 :edit
HGUC 1/144 RX-0 ユニコーンガンダム デストロイモード
本日は、
HGUC 1/144 RX-0
ユニコーンガンダム
デストロイモード
のパチ組みレビューです。

■商品情報■
・発売日 : 2009年11月19日(初版)
・価 格 : 1,890円(税込)
・商品詳細
ナンバリングが栄えある
"100"
となるユニコーンガンダム DMさん。
初版が2009年なので結構前なんですね。。。
いやぁ、正直、、、
カッコイイのは
分かっていた
ので
敢えて手を出さないでいたのですが、
組み立ててみたら・・・
やっぱ
カッケーー!!!
Σd(゚∀゚d)イカス!
でした。
悔しいけどカッコイイ。
それでは、
HGUC 1/144 RX-0
ユニコーンガンダム
デストロイモード
のパチ組みレビューです。

■商品情報■
・発売日 : 2009年11月19日(初版)
・価 格 : 1,890円(税込)
・商品詳細
ナンバリングが栄えある
"100"
となるユニコーンガンダム DMさん。
初版が2009年なので結構前なんですね。。。
いやぁ、正直、、、
カッコイイのは
分かっていた
ので
敢えて手を出さないでいたのですが、
組み立ててみたら・・・
やっぱ
カッケーー!!!
Σd(゚∀゚d)イカス!
でした。
悔しいけどカッコイイ。
それでは、
2013.11.18 Mon. 23:30 :edit
HGUC 1/144 FA-78-3 フルアーマーガンダム7号機
本日は、
HGUC 1/144 FA-78-3
フルアーマーガンダム7号機
のパチ組みレビューです。

■商品情報■
・発売日 : 2009年09月4日(初版)
・価 格 : 1,575円(税込)
・商品詳細
店頭で発見して初めて知った
フルアーマーガンダム
7号機。
パッと見トリコロールカラーなのでフルアーマーというよりはNT-1と認識 & 勘違いしてたのかも。。。
でも初版は2009年9月ということで結構前に発売されてたんですね~。
知らなかったな~~~。。。
ちなみに
「RX-78-7 ガンダム7号機」
にフルアーマー装備を施した機体なので、
「FA-78-3 フルアーマーガンダム7号機」
となるらしい。。。
だけど、
「FA-78-1 フルアーマーガンダム」
と
「FA-78-2 ヘビーガンダム」
に続くFA-78-3が形式番号となったことから、
「フルアーマー3号機」
と呼ばれることもあったそう・・・
一体どっち??
まぁ、様は
カッケーー!
ってことっすね。。。
実際組み立ててみたらやっぱりカッコ良かった。
あんぐる息子的にもかなり高評価!!
そんなFA#7さんです。
それでは、
HGUC 1/144 FA-78-3
フルアーマーガンダム7号機
のパチ組みレビューです。

■商品情報■
・発売日 : 2009年09月4日(初版)
・価 格 : 1,575円(税込)
・商品詳細
店頭で発見して初めて知った
フルアーマーガンダム
7号機。
パッと見トリコロールカラーなのでフルアーマーというよりはNT-1と認識 & 勘違いしてたのかも。。。
でも初版は2009年9月ということで結構前に発売されてたんですね~。
知らなかったな~~~。。。
ちなみに
「RX-78-7 ガンダム7号機」
にフルアーマー装備を施した機体なので、
「FA-78-3 フルアーマーガンダム7号機」
となるらしい。。。
だけど、
「FA-78-1 フルアーマーガンダム」
と
「FA-78-2 ヘビーガンダム」
に続くFA-78-3が形式番号となったことから、
「フルアーマー3号機」
と呼ばれることもあったそう・・・
一体どっち??
まぁ、様は
カッケーー!
ってことっすね。。。
実際組み立ててみたらやっぱりカッコ良かった。
あんぐる息子的にもかなり高評価!!
そんなFA#7さんです。
それでは、