~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2014.01.30 Thu. 20:00 :edit
SDガンダム フルカラーカスタム & バインドのお片付け
玩具のお片付けのお話。
対象は、過去に集めた
ガシャポン SDガンダム
フルカラーカスタムシリーズ
と
バインドシリーズ
の混合物。

過去に記事にした状態から
全く、
1mmも、
一切、
手付かず状態・・・
で、やっとこさ重い腰を上げてパーツの紛失チェックを含めテコ入れする事に・・・
ただ、
過去の地獄が蘇る・・・
わぁ。。。(;´Д`)
それでは、
2014.01.29 Wed. 16:00 :edit
ガシャポン戦士NEXT SP03 RX-93-ν2 Hi-νガンダム
ガシャポン戦士NEXT SP03
RX-93-ν2 Hi-νガンダム
の玩具レビューです。

SP03:ラインナップ

■過去・関連記事■
<Vol.01>
・RX-78-2 ガンダム
・MS-06S シャア専用ザクⅡ
<Vol.04>
・MSF-007 ガンダムMk-III
<Vol.05>
・騎士ガンダム レアVer
<Vol.08>
・RX-78GP02A ガンダム試作2号機
<Vol.09>
・ブラックドラゴン
<SP02>
・RX-78GP02A ガンダム試作2号機
<Vol.11>
・GSZ-006 ガンセイヴァーZ
<Vol.12>
・YAMS-132 ローゼン・ズール
・騎士UCガンダム マスクドモード
<Vol.14>
・CB-0000G/C リボーンズガンダム
<Vol.15>
・AMS-119 ギラ・ドーガ(2種類)
<Vol.16>
・RX-77-2 ガンキャノン
・MSM-07/07S ズゴック(2カラー)
・MS-09 ドム(2種類)
・MS-06C にせガンダム
<Vol.17>
・MBF-P02 レッドフレーム
・神竜士レッドランダー
<SP03>
・GN-0000 ダブルオーガンダム
・GNR-010 オーライザー
・RX-93-ν2 Hi-νガンダム
・RGZ-91B リ・ガズィ・カスタム
<Vol.18>
・MS-18E ケンプファー(2種類)
・ZMT-S33S ゴトラタン
<Vol.19>
・RX-0 ユニコーンガンダム デストロイモード(赤・緑発光モード)
・94式 ベース・ジャバー
・RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム
<Vol.20>
・MSZ-006A1 Zプラス
<Vol.21>
・マゼラ・アタック & DX NEXTベース
<Vol.22>
・スペースコロニー & DX NEXTベース
<Vol.23>
・G87 ルナタンク & DX NEXTベース
・GNX-Y901TW スサノオ
<Vol.24>
・侍ノ弐 戦国アストレイ頑駄無
・89式ベースジャバー & DX NEXTベース
■自作NEXTベースに挑戦!!■
①以前のディスプレイ方法
②自作NEXTベースの構想
③試作版の製作
④"真"Verの製作 その①
⑤"真"Verの製作 その② 【完】
第15弾のノーマルVerを持っていないこともあり回してきました。
で、無事ゲッツ♪♪
個人的にはνの方が好きですが、Hi-νもカッコイイデス。
ただ何時も思うのはメタリックVerも良いけど結局はノーマルカラーVerが欲しくなる・・・んですよね~。。。
BUT!!
Hi-νさんは違いましたよ。
ソリッドな機体造形にめっちゃメタリックカラーがマッチしてます。
メタブルー部分もカッケェです。
光が当たるとピカピカ輝くし。
ここはあんぐる息子も共感してたみたいです。
でも小学生目線では
メタリックカラーVer
でリデコ発売するなら
ノーマルカラー
の再販の方が嬉しい模様、、、
ですぞ。
それでは、、、
2014.01.28 Tue. 21:45 :edit
【18】 週刊ランボ制作記 ( デアゴスティーニ ランボルギーニ 週刊 カウンタック LP500S )
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.18
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※
※
・完成しちゃったぜ!!
公式サイトの
「セレクト通販・パーツ」
LP500Sのパーツリストはまだ
0件
ですね~。。。
MP4/4の方を見る限り通常購入に比べ、
多少
お安く各パーツを購入出来るみたい。
自己破損した場合はここからパーツ取り寄せするのかな??
だけどやっぱりボディ関連パーツはお高い。。。
後関係無いけどラリーカーコレクション専用ディスプレイケース・・・
前面にアクリル板のないオープンタイプ
って、お話にならないんじゃ・・・(*´з`)ホコリ・・・
それでは、、、
2014.01.27 Mon. 20:00 :edit
ローソン限定 1/72 ランボルギーニ 軌跡の名車コレクション
ローソン限定
1/72 ランボルギーニ 軌跡の名車コレクション
の今更 & 玩具レビューです。

■関連・過去記事■
・ローソン限定 1/72 ランボルギーニ 軌跡の名車コレクション
・ローソン限定 1/72 フェラーリ 軌跡の名車コレクション
~・~・~・~・~・~
・発売日 : 2006年12月~サービス開始
<ミニカー>
・価 格 : 240円(税込)
※コーヒー2缶付き
<エンブレム型専用ケース>
・価 格 : 1,575円(税込)
※コーヒー1缶付き
~・~・~・~・~・~
2006年の冬にキャンペーン実施された
コンビニ限定(ローソン) コーヒーのおまけシリーズ。
ナンバリング的にはフェラーリ1が第一弾でランボ1は第2弾だったかと・・・
当然、フェラーリシリーズから記事にしたかったんだけど
ブツが見つからない
&
ランボシリーズが奇跡的に発掘された
ことから諦めました(*´з`)
さて、購入から約7年経った今、
当時の興奮も交えつつw
今更レビューでも・・・
ちなみに既にローソンの公式Webサイトからは当時のキャンペーンページが消えてた・・・(;´Д`)
それでは、、、
2014.01.26 Sun. 23:30 :edit
ガシャポン戦士NEXT SP03 RGZ-91B リ・ガズィ・カスタム
ガシャポン戦士NEXT SP03
RGZ-91B リ・ガズィ・カスタム
の玩具レビューです。

SP03:ラインナップ

■過去・関連記事■
<Vol.01>
・RX-78-2 ガンダム
・MS-06S シャア専用ザクⅡ
<Vol.04>
・MSF-007 ガンダムMk-III
<Vol.05>
・騎士ガンダム レアVer
<Vol.08>
・RX-78GP02A ガンダム試作2号機
<Vol.09>
・ブラックドラゴン
<SP02>
・RX-78GP02A ガンダム試作2号機
<Vol.11>
・GSZ-006 ガンセイヴァーZ
<Vol.12>
・YAMS-132 ローゼン・ズール
・騎士UCガンダム マスクドモード
<Vol.14>
・CB-0000G/C リボーンズガンダム
<Vol.15>
・AMS-119 ギラ・ドーガ(2種類)
<Vol.16>
・RX-77-2 ガンキャノン
・MSM-07/07S ズゴック(2カラー)
・MS-09 ドム(2種類)
・MS-06C にせガンダム
<Vol.17>
・MBF-P02 レッドフレーム
・神竜士レッドランダー
<SP03>
・GN-0000 ダブルオーガンダム
・GNR-010 オーライザー
・RX-93-ν2 Hi-νガンダム
・RGZ-91B リ・ガズィ・カスタム
<Vol.18>
・MS-18E ケンプファー(2種類)
・ZMT-S33S ゴトラタン
<Vol.19>
・RX-0 ユニコーンガンダム デストロイモード(赤・緑発光モード)
・94式 ベース・ジャバー
・RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム
<Vol.20>
・MSZ-006A1 Zプラス
<Vol.21>
・マゼラ・アタック & DX NEXTベース
<Vol.22>
・スペースコロニー & DX NEXTベース
<Vol.23>
・G87 ルナタンク & DX NEXTベース
・GNX-Y901TW スサノオ
<Vol.24>
・侍ノ弐 戦国アストレイ頑駄無
・89式ベースジャバー & DX NEXTベース
■自作NEXTベースに挑戦!!■
①以前のディスプレイ方法
②自作NEXTベースの構想
③試作版の製作
④"真"Verの製作 その①
⑤"真"Verの製作 その② 【完】
"リ・ガズィ"
と言えば逆シャア、、、に登場する低コスト機のイメージ。
個人的にはアムロの搭乗機というよりは
チェーン・アギ撃墜時の機体
としての印象が強い。。。
ただ今シリーズでは
カスタム機(RGZ-91B)
ですね。
思い入れを含めるとカスタム機より無印の方が良かったかな~。。。
それでは、、、
2014.01.22 Wed. 02:00 :edit
【17】 週刊ランボ制作記 ( デアゴスティーニ ランボルギーニ 週刊 カウンタック LP500S )
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.17
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※
※
・完成しちゃったぜ!!
1/8サイズとなるとめっちゃデカくなるけど・・・
ディスプレイケースってどうするんだろう??
オプションにあるのか、または自分で用意する必要があるのか・・・
アクリルケースの特注も良いけど、、、
同じデアゴさんの "週刊マクラーレン MP4/4" だとオプションでディスプレイケースが用意されてるみたいですね。
カウンタック側でも今後用意されるのかな??
どっちにしろ出費が嵩むわ・・・(;´Д`)
それでは、、、
2014.01.20 Mon. 23:15 :edit
DX トランスフォーマーガム 第2弾 技能騎士ラスター / 作戦騎士ブレイバー
DX トランスフォーマーガム 第2弾
技能騎士ラスター
&
作戦騎士ブレイバー
の玩具レビューです。

~・~・~・~・~・~
・価 格 : 525(税込)
・発売日 : 2013年冬(初版)
・商品詳細
~・~・~・~・~・~
偶然スーパーの玩具売り場で発見したDX TF 第2弾。。。
ラインナップを見てみると・・・
おっ、これカウンタッ君(っぽい)じゃん!!
しかも2台セットでもう一方は・・・
おっ、F40(っぽい)じゃん!!
外箱を見る限り
「レーシングカー」
の表記だけど版権的に厳しいのでしょう。。。
ラスター?? ブレイバー??
と正直全くしらないシリーズ(キャラ)ですが
カウンタッ君(っぽい)ならば!!
ということでミニカーとしてお買い上げ~!!
それでは、、、
2014.01.17 Fri. 01:00 :edit
Chromeでかざぐるマウスが効かなくなった・・・
玩具以外のお話・・・
なんですけど、何時もと変わらずWebサイト巡りしてたら
何か違和感・・・
???
なんだろう、、、
何かが・・・
う~~~ん、、、
2014.01.15 Wed. 03:00 :edit
【16】 週刊ランボ制作記 ( デアゴスティーニ ランボルギーニ 週刊 カウンタック LP500S )
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.16
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※
※
・完成しちゃったぜ!!
ランボの話題ではないですが・・・
週刊 1/8 フェアレディZ
の冊子、書店で見てきました。
第一印象は・・・
ボンネット( ゚Д゚)デカー!!
・・・で、箱を手に取ってみると
ドライバ
が同梱されてるみたいですね。。。
DVDも含め752円(創刊号)ならドライバ代として購入してみるのもありかな~。。。
そうそう、
定期購読している書店ですが、
レジカウンタの奥に
週刊 Robi (ロビ)
のパッケージが山積みになってました。
1冊毎に厚さが異なってたので定期購読されている方が纏めて取り置きしてるのかな~~~っと。。。
ロボット系も楽しそうですよね♪♪
それでは、、、
2014.01.14 Tue. 00:00 :edit
ガシャポン戦士NEXT 第17弾 神竜士レッドランダー
ガシャポン戦士NEXT 第17弾
神竜士レッドランダー
の玩具レビューです。

第17弾:ラインナップ

帯裏面(一部)

・購入記録
■過去・関連記事■
<Vol.01>
・RX-78-2 ガンダム
・MS-06S シャア専用ザクⅡ
<Vol.04>
・MSF-007 ガンダムMk-III
<Vol.05>
・騎士ガンダム レアVer
<Vol.08>
・RX-78GP02A ガンダム試作2号機
<Vol.09>
・ブラックドラゴン
<SP02>
・RX-78GP02A ガンダム試作2号機
<Vol.11>
・GSZ-006 ガンセイヴァーZ
<Vol.12>
・YAMS-132 ローゼン・ズール
・騎士UCガンダム マスクドモード
<Vol.14>
・CB-0000G/C リボーンズガンダム
<Vol.15>
・AMS-119 ギラ・ドーガ(2種類)
<Vol.16>
・RX-77-2 ガンキャノン
・MSM-07/07S ズゴック(2カラー)
・MS-09 ドム(2種類)
・MS-06C にせガンダム
<Vol.17>
・MBF-P02 レッドフレーム
・神竜士レッドランダー
<SP03>
・GN-0000 ダブルオーガンダム
・GNR-010 オーライザー
・RX-93-ν2 Hi-νガンダム
・RGZ-91B リ・ガズィ・カスタム
<Vol.18>
・MS-18E ケンプファー(2種類)
・ZMT-S33S ゴトラタン
<Vol.19>
・RX-0 ユニコーンガンダム デストロイモード(赤・緑発光モード)
・94式 ベース・ジャバー
・RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム
<Vol.20>
・MSZ-006A1 Zプラス
<Vol.21>
・マゼラ・アタック & DX NEXTベース
<Vol.22>
・スペースコロニー & DX NEXTベース
<Vol.23>
・G87 ルナタンク & DX NEXTベース
・GNX-Y901TW スサノオ
<Vol.24>
・侍ノ弐 戦国アストレイ頑駄無
・89式ベースジャバー & DX NEXTベース
■自作NEXTベースに挑戦!!■
①以前のディスプレイ方法
②自作NEXTベースの構想
③試作版の製作
④"真"Verの製作 その①
⑤"真"Verの製作 その② 【完】
第17弾のデカカプ枠のレッドランダーさん。
実は
全く知らなかったり
します(;´Д`)y~~~~~~
・・・で、wiki先生によると、
~・~・~・~
「ファンタジー風世界観を持つSDガンダムシリーズの一つ、
ガンドランダーIII 竜の守護神編
に登場するキャラクタの一人」
~・~・~・~
とのこと。
メディア展開は1992年にコミックボンボンで漫画掲載されてたそう。。。
う~ん、この年は既に一旦ガンダム卒業してたな・・・
ちなみに機体のモチーフはプラモ狂四郎でお馴染みの「レッドウォーリア」
関係ないけど・・・
4*mmと6*mmの(大小)カプセルの混在はガチャマシンに良くない(詰まったり故障の原因に)んだけどな~~~。。。
それでは、、、
2014.01.13 Mon. 02:00 :edit
プラレール トミカ搭載貨車
プラレール
トミカ搭載貨車(ブルー)
の今更玩 & 具レビューです。

~・~・~・~・~・~
・価 格 : 525 円(税込)
・発売日 : 2000年~
~・~・~・~・~・~
確か2005年辺りのトミカ博でゲッツ。
イベント限定トミカと一緒に購入してたかと。
も、勿論あんぐる用として購入(*´з`)~♪
玩具としてもプラレールと絡めて遊べるしディスプレイスタンドにもなるし一石二鳥な一品♪♪
た、多分、トミカ(と、プラレール博も??)博限定品と思われる。
・・・で、改めてプラレールのトミカ積載車をググってみたら、、、
こんなタイプもあるみたい。
こっちの方が埃も心配ないしディスプレイ向きかも。
プラレール いっぱいつなごうトミカ搭載貨車セット

それでは、
2014.01.09 Thu. 22:00 :edit
トミカ 運ぶよ!トラック [東京スカイツリー限定]
トミカ収納トラック
[東京スカイスリー限定]
の玩具レビュー【Vol.5】です。

~・~・~・~・~・~
・価 格 : 1,575 円(税込)
・発売日 : 2013年~
~・~・~・~・~・~
・購入記録
■過去・関連記事■
・【Vol.1】 トミカショップ限定 & etc・・・
・【Vol.2】 トミカ博2013限定
・【Vol.3】 トイザらス限定
・【Vol.4】 ディズニー ミッキーVer
・【Vol.5】 東京スカイツリー限定
・【Vol.6】 キラピカVer
・【Vol.7】 マリオカート8Ver
このトラック、
トミカショップ
東京スカイツリータウン・ソラマチ店
のオリジナル商品となります。
少なくとも東京店では見かけないのでソラマチ店限定(多分)なのかな~っと。
何時も間に発売してたんだよ~~~(;´Д`)
ホント、
たま~たま公式サイトで発見・・・
っというか普通にラインナップに入ってたんだけどね~(*´з`)
・・・という事で、初のトミカショップ ソラマチ店に突撃してきました♪♪
~・~・~・~・~・~
そうそう、トミカショップのポイントカード・・・
108ポイント
貯まった(・∀・)ホホホ
んでポイント限定トミカゲットの為にトミカショップへ突撃したんだけど・・・
( ゚Д゚)??
( ゚Д゚)??
( ゚Д゚)??
( ゚Д゚)??
( ゚Д゚)??
( ゚Д゚)??
( ゚Д゚)??
ひゃ、
ひゃひゃ、
150ポイント???
そう、2013年11月11日から景品トミカは100から150ポイントになっとりました。
しっかり公式Webサイトでも記載されてとりました。。。
トミカ23年ぶりの値上げの煽りを早速喰らうとは・・・(;´Д`)
なんだよーー、あと42ポイントも貯めないとならんのか・・・(´・_・`)
それでは、
2014.01.08 Wed. 19:00 :edit
iPhone5x & iOS7x/8x(視差効果無効時)用の壁紙 Vol.02 (トランスフォーマー)
「視差効果無効」
環境用の壁紙(Vol.02)です。
iPhone5x & iOS6x環境の方は以下。
[Vol.01] [Vol.02] [Vol.03] [Vol.04] [Vol.05] [Vol.06] [Vol.07] [Vol.08] [Vol.09] [Vol.10] [Vol.11] [Vol.12] [Vol.13] [Vol.14] [Vol.15] [Vol.16] [Vol.17] [Vol.18] [Vol.19] [Vol.20]
★他機体★
[Vol.08] [Vol.10] [Vol.11] [Vol.16] [Vol.19]
iPhone5x & iOS7x/8x(視差効果無効)環境の方は以下。
[Vol.01] [Vol.02] [Vol.03] [Vol.04] [Vol.05] [Vol.06] [Vol.07]
<ファイル命名規則>
「nn_*****_A.jpg」 ⇒ ロック画面用
「nn_*****_B.jpg」 ⇒ 通常の画面用
※一応セットで作成しています。
<使い方>
➀iPhoneの [設定] ⇒ [一般] ⇒ [アクセシビリティ] ⇒ 「視差効果を減らす」をONに設定。
②Webブラウザ上から対象の壁紙画像をタップ。
③オリジナルサイズの画像が表示されたら壁紙をホールド後、「画像を保存(カメラロール)」を選択。
④iPhoneの [設定] ⇒ [壁紙/明るさ] を選択。
⑤ロック画面及び、通常画面の壁紙を(先ほどダウンロードした壁紙)カメラロールより選択。
<その他・お願い等>
★1.無料のフリー素材ですので個人・商用問わずご自由にご利用可能です。
★2.ただし、直リン、画像の二次加工はご遠慮下さい。
★3.リンクは報告不要でご自由にど~ぞ、なのですが、一言コメント頂けると嬉しいデス。
103 ■デストロン ノーマル■
43_Destron_Emblem_Normal_A.jpg

43_Destron_Emblem_Normal_B.jpg

2014.01.07 Tue. 19:45 :edit
【15】 週刊ランボ制作記 ( デアゴスティーニ ランボルギーニ 週刊 カウンタック LP500S )
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.15
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※
※
・完成しちゃったぜ!!
新年一発目の週刊ランボ。
14ランボから1週間以上経ってるのでなんか
久しぶり
な感じ。
気が付けばエンジン回りも形が見えてきてるしコツコツ作業も悪くはないかと・・・
そうそう、本日(2014/1/7) 週刊フェアレディZの創刊が開始されたようですね。
1971型の240Zでボディカラーは赤とのこと。
サイズは1/8で100号で完結予定みたいです。
創刊号、タイヤ or ホイールだったら
記念購入
してみようかと思ったんですけどボンネットとバンパー(+ナンバー)でした。
本屋に行ったときついでに見とけばよかった・・・
まぁ、LP500Sに続きZも平行して複数購読される方は大変ですね・・・
まず土地が必要という。。。ミニカーナノニ
一先ず、
今年1年もLP500S君が無事トラブルも無く完成に近づければな~と思っとります(*´ω`*)ボチボチイク
冒険をせずマニュアルに忠実に・・・
のポリシーも変わらずw
それでは、、、
2014.01.05 Sun. 11:00 :edit
HGBF 1/144 侍ノ弐 戦国アストレイ頑駄無
HGBF 1/144
戦国アストレイ頑駄無
のパチ組みレビューです。

■商品情報■
・発売日 : 2013年12月14日(初版)
・価 格 : 1,890円(税込)
・商品詳細
・購入記録
■過去・関連記事■
<HG レッドフレーム(FU装備)>
・購入記録
・パチ組み【前編】
・パチ組み【後編】
<HGレッドフレーム(無印版)>
・パチ組みレビュー
<HG M1アストレイ>
・購入記録
・パチ組みレビュー
<HJ特別付録 カレトヴルッフ>
・パチ組みレビュー
<BB戦士 248 レッドフレーム>
・パチ組みレビュー
<アサルトキングダム 第3弾>
・レッドフレーム レビュー
<ガシャポン戦士NEXT 第17弾>
・レッドフレーム レビュー
<HGBF 戦国アストレイ頑駄無>
・パチ組みレビュー
はい、来ました
形式番号 : 侍ノ弐
戦国アストレイ頑駄無
はぁ~、カッケェ(*´ω`*)
以外に辛口なあんぐる息子も高評価。
だろ~、RFはそれだけでカッケェんですよ。
イカス(゚∀゚)カッケェ
アニメ本編でも活躍し始めてるしニルス君には頑張って欲しい所。
何なら決勝勝ってもらっても構いませんわよ。
ちなみにふと思ったんですケド・・・
外箱には1/144と記載がありますが、
戦国さんってアニメ内のガンプラをキットしてますよね??
ってことはそのキットをプラモ化してるので・・・
1/1scaleじゃ??
チガウ??
それでは、
2014.01.04 Sat. 23:59 :edit
ガシャポン戦士NEXT 第16弾 MSM-07/S 量産型/シャア専用 ズゴック
ガシャポン戦士NEXT 第16弾
MSM-07 量産型ズゴック
&
MSM-07S シャア専用ズゴック
の玩具レビューです。

第16弾:ラインナップ

・購入記録
■過去・関連記事■
<Vol.01>
・RX-78-2 ガンダム
・MS-06S シャア専用ザクⅡ
<Vol.04>
・MSF-007 ガンダムMk-III
<Vol.05>
・騎士ガンダム レアVer
<Vol.08>
・RX-78GP02A ガンダム試作2号機
<Vol.09>
・ブラックドラゴン
<SP02>
・RX-78GP02A ガンダム試作2号機
<Vol.11>
・GSZ-006 ガンセイヴァーZ
<Vol.12>
・YAMS-132 ローゼン・ズール
・騎士UCガンダム マスクドモード
<Vol.14>
・CB-0000G/C リボーンズガンダム
<Vol.15>
・AMS-119 ギラ・ドーガ(2種類)
<Vol.16>
・RX-77-2 ガンキャノン
・MSM-07/07S ズゴック(2カラー)
・MS-09 ドム(2種類)
・MS-06C にせガンダム
<Vol.17>
・MBF-P02 レッドフレーム
・神竜士レッドランダー
<SP03>
・GN-0000 ダブルオーガンダム
・GNR-010 オーライザー
・RX-93-ν2 Hi-νガンダム
・RGZ-91B リ・ガズィ・カスタム
<Vol.18>
・MS-18E ケンプファー(2種類)
・ZMT-S33S ゴトラタン
<Vol.19>
・RX-0 ユニコーンガンダム デストロイモード(赤・緑発光モード)
・94式 ベース・ジャバー
・RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム
<Vol.20>
・MSZ-006A1 Zプラス
<Vol.21>
・マゼラ・アタック & DX NEXTベース
<Vol.22>
・スペースコロニー & DX NEXTベース
<Vol.23>
・G87 ルナタンク & DX NEXTベース
・GNX-Y901TW スサノオ
<Vol.24>
・侍ノ弐 戦国アストレイ頑駄無
・89式ベースジャバー & DX NEXTベース
■自作NEXTベースに挑戦!!■
①以前のディスプレイ方法
②自作NEXTベースの構想
③試作版の製作
④"真"Verの製作 その①
⑤"真"Verの製作 その② 【完】
NEXTシリーズで弄るのが楽しいモノアイ機からズゴックの登場。
言わずと知れた
「水陸両用重モビルスーツ」
すね。
同弾及びカラバリということで量産型 & シャア専用を一記事でレビュー。
ゴッグ、アッガイ、アッグガイ、ジュアッグ、ズゴック、ゾゴック・・・
この辺はチビッコ当時
ハズレ機体
だったなぁ。。。
そんなズゴックさん。
量産型は数個あっても良かったのに結局
1個
しか当たらず。
あれからチビチビ回してるのに・・・(-_-;)
それでは、、、
2014.01.03 Fri. 23:59 :edit
トミカ 運ぶよ!トラック [ディズニー ミッキーVer]
トミカ収納トラック
[ディズニー ミッキーVer]
の玩具レビュー【Vol.4】です。

~・~・~・~・~・~
・価 格 : 1,980円(税込)
・発売日 : 2013年冬?
~・~・~・~・~・~
■過去・関連記事■
・【Vol.1】 トミカショップ限定 & etc・・・
・【Vol.2】 トミカ博2013限定
・【Vol.3】 トイザらス限定
・【Vol.4】 ディズニー ミッキーVer
・【Vol.5】 東京スカイツリー限定
・【Vol.6】 キラピカVer
・【Vol.7】 マリオカート8Ver
前回レビューした【トイザらス限定】に続き、コメントを頂いたことから無事購入となりました~。
"ディズニー物"
&
"トミカ付属"
ということでお値段少しお高め。
ただトミカの定価を考えるとお得かも??
以前、限定トヨタクラウンが付属された時もありましたね。
あんぐる的には特にディズニー系に強い思い入れはないですが、
やっぱり専用カラーなんで集めている身としてはうれしい所(゚∀゚)フォフォフォ
ちなみにネット注文経由で購入したのですが送料・手数料が結構掛かりますね。
基本足でショップを巡ってるので通販・・・なかなか馴染めません・・・
それでは、
2014.01.02 Thu. 23:59 :edit
トミカ カウンターDSP 120台(ディスプレイケース)
トミカ カウンターDSP 120台
の玩具レビュー・・・というか、
開墾しての状態確認です。
思い出を交えてのw

新年一発目のレビュー
を何にしようかな~と思っていた矢先・・・
(午年なんで京商フェラ辺りでも・・・とも思ったけど・・・)
年末の掃除で
その存在に気付いた
カウンターDSPに白羽の矢が・・・
コレ、かな~~~り昔に某オクで落札購入した一品。
履歴調べてみたら、
2005年2月
に落札してたみたいです。
約9年程塩漬けにしとりました。。。
一回ダンボールの上蓋を開いて商品が入ってるな・・・程度の確認しかしてなかったので実質開封するのは初。
楽しみ楽しみ(゚∀゚)。
それでは、、、
| h o m e |