~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2014.01.14 Tue. 00:00 :edit
ガシャポン戦士NEXT 第17弾 神竜士レッドランダー
本日は、
ガシャポン戦士NEXT 第17弾
神竜士レッドランダー
の玩具レビューです。

第17弾:ラインナップ

帯裏面(一部)

・購入記録
■過去・関連記事■
<Vol.01>
・RX-78-2 ガンダム
・MS-06S シャア専用ザクⅡ
<Vol.04>
・MSF-007 ガンダムMk-III
<Vol.05>
・騎士ガンダム レアVer
<Vol.08>
・RX-78GP02A ガンダム試作2号機
<Vol.09>
・ブラックドラゴン
<SP02>
・RX-78GP02A ガンダム試作2号機
<Vol.11>
・GSZ-006 ガンセイヴァーZ
<Vol.12>
・YAMS-132 ローゼン・ズール
・騎士UCガンダム マスクドモード
<Vol.14>
・CB-0000G/C リボーンズガンダム
<Vol.15>
・AMS-119 ギラ・ドーガ(2種類)
<Vol.16>
・RX-77-2 ガンキャノン
・MSM-07/07S ズゴック(2カラー)
・MS-09 ドム(2種類)
・MS-06C にせガンダム
<Vol.17>
・MBF-P02 レッドフレーム
・神竜士レッドランダー
<SP03>
・GN-0000 ダブルオーガンダム
・GNR-010 オーライザー
・RX-93-ν2 Hi-νガンダム
・RGZ-91B リ・ガズィ・カスタム
<Vol.18>
・MS-18E ケンプファー(2種類)
・ZMT-S33S ゴトラタン
<Vol.19>
・RX-0 ユニコーンガンダム デストロイモード(赤・緑発光モード)
・94式 ベース・ジャバー
・RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム
<Vol.20>
・MSZ-006A1 Zプラス
<Vol.21>
・マゼラ・アタック & DX NEXTベース
<Vol.22>
・スペースコロニー & DX NEXTベース
<Vol.23>
・G87 ルナタンク & DX NEXTベース
・GNX-Y901TW スサノオ
<Vol.24>
・侍ノ弐 戦国アストレイ頑駄無
・89式ベースジャバー & DX NEXTベース
■自作NEXTベースに挑戦!!■
①以前のディスプレイ方法
②自作NEXTベースの構想
③試作版の製作
④"真"Verの製作 その①
⑤"真"Verの製作 その② 【完】
第17弾のデカカプ枠のレッドランダーさん。
実は
全く知らなかったり
します(;´Д`)y~~~~~~
・・・で、wiki先生によると、
~・~・~・~
「ファンタジー風世界観を持つSDガンダムシリーズの一つ、
ガンドランダーIII 竜の守護神編
に登場するキャラクタの一人」
~・~・~・~
とのこと。
メディア展開は1992年にコミックボンボンで漫画掲載されてたそう。。。
う~ん、この年は既に一旦ガンダム卒業してたな・・・
ちなみに機体のモチーフはプラモ狂四郎でお馴染みの「レッドウォーリア」
関係ないけど・・・
4*mmと6*mmの(大小)カプセルの混在はガチャマシンに良くない(詰まったり故障の原因に)んだけどな~~~。。。
それでは、、、
ガシャポン戦士NEXT 第17弾
神竜士レッドランダー
の玩具レビューです。

第17弾:ラインナップ

帯裏面(一部)

・購入記録
■過去・関連記事■
<Vol.01>
・RX-78-2 ガンダム
・MS-06S シャア専用ザクⅡ
<Vol.04>
・MSF-007 ガンダムMk-III
<Vol.05>
・騎士ガンダム レアVer
<Vol.08>
・RX-78GP02A ガンダム試作2号機
<Vol.09>
・ブラックドラゴン
<SP02>
・RX-78GP02A ガンダム試作2号機
<Vol.11>
・GSZ-006 ガンセイヴァーZ
<Vol.12>
・YAMS-132 ローゼン・ズール
・騎士UCガンダム マスクドモード
<Vol.14>
・CB-0000G/C リボーンズガンダム
<Vol.15>
・AMS-119 ギラ・ドーガ(2種類)
<Vol.16>
・RX-77-2 ガンキャノン
・MSM-07/07S ズゴック(2カラー)
・MS-09 ドム(2種類)
・MS-06C にせガンダム
<Vol.17>
・MBF-P02 レッドフレーム
・神竜士レッドランダー
<SP03>
・GN-0000 ダブルオーガンダム
・GNR-010 オーライザー
・RX-93-ν2 Hi-νガンダム
・RGZ-91B リ・ガズィ・カスタム
<Vol.18>
・MS-18E ケンプファー(2種類)
・ZMT-S33S ゴトラタン
<Vol.19>
・RX-0 ユニコーンガンダム デストロイモード(赤・緑発光モード)
・94式 ベース・ジャバー
・RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム
<Vol.20>
・MSZ-006A1 Zプラス
<Vol.21>
・マゼラ・アタック & DX NEXTベース
<Vol.22>
・スペースコロニー & DX NEXTベース
<Vol.23>
・G87 ルナタンク & DX NEXTベース
・GNX-Y901TW スサノオ
<Vol.24>
・侍ノ弐 戦国アストレイ頑駄無
・89式ベースジャバー & DX NEXTベース
■自作NEXTベースに挑戦!!■
①以前のディスプレイ方法
②自作NEXTベースの構想
③試作版の製作
④"真"Verの製作 その①
⑤"真"Verの製作 その② 【完】
第17弾のデカカプ枠のレッドランダーさん。
実は
全く知らなかったり
します(;´Д`)y~~~~~~
・・・で、wiki先生によると、
~・~・~・~
「ファンタジー風世界観を持つSDガンダムシリーズの一つ、
ガンドランダーIII 竜の守護神編
に登場するキャラクタの一人」
~・~・~・~
とのこと。
メディア展開は1992年にコミックボンボンで漫画掲載されてたそう。。。
う~ん、この年は既に一旦ガンダム卒業してたな・・・
ちなみに機体のモチーフはプラモ狂四郎でお馴染みの「レッドウォーリア」
関係ないけど・・・
4*mmと6*mmの(大小)カプセルの混在はガチャマシンに良くない(詰まったり故障の原因に)んだけどな~~~。。。
それでは、、、
■各アングルから■
年代的に思い入れは無いキャラクタですが、
玩具として
はめっちゃかっけぇっす。

塗装はゴールド & シルバーメタを使用されててゴージャスな感じ♪♪

背中の羽も相まってボリュームが凄い。

ただ巷でも言われてますが、
過去のデカカプ枠
と比較しちゃうと若干ボリューム的に寂しいかな・・・??

■ご尊顔■
イケメンっすね。
ちなみに兜と顔面パーツはそれぞれ別パーツ!!(接着されてる)
過去レビューした騎士ガンダムもレッドランダー同様に瞳が入ってたら良かったな~~~。

■付属品■
各装備品の正式名称・・・
ちょっと不明ですが、、、
左から、
1.ソード(実体剣かな??)
2.ビームライフル
3.シールド
メタリック色塗装で(・∀・)イカス!!

そうそう、本機体には
ジョイント用ランナーが豪華に2枚同梱。
背中の羽用っすね。
ちなみに股関節部分のジョイントは1つ余剰になるので予備パーツとして有難く・・・

■ギミック■
背中の羽はジョイントパーツを使用♪♪

なのでめっちゃ可動は良好。

■ブンドド・etc...■
竜機神レッドガンドラゴン
と
竜機神レッドガンドラゴン
の合体後って認識で良いのかしら??

おぉ~、カッコェェ。

結構ゴテゴテしてますが可動範囲に影響無いかと。

羽もしっかり白塗装されててステキ。

流石赤字覚悟の100体目。

背面。
紫色のパーツが目を引くけど・・・
髪?兜鎧の装飾??
ナドレの元ネタかな??

共通のジョイントパーツを使用してるので勿論組み換え可能♪♪

以上、
第18弾は・・・
余りソソラナイラインナップですが、
第19弾の
フルアーマーUCのギミックが楽しみ過ぎる。
また沢山回しちゃうんだろうな・・・(*´з`)
そんな、ガシャポン戦士NEXT 第17弾 神竜士レッドランダー の玩具レビューでした!!
タグ: ガシャポン 戦士 NEXT ネクスト 第17弾 神竜士 レッドランダー ガンドランダー
トラックバック
| h o m e |