~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2014.02.25 Tue. 22:45 :edit
【22】 週刊ランボ制作記 ( デアゴスティーニ ランボルギーニ 週刊 カウンタック LP500S )
本日は、
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.22
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※黄色文字は作業中 or 未完結
※赤色文字はトラブル発生中(;´Д`)
・完成しちゃったぜ!!
本日のテーマは、、、
「◎」。
そう、、、
最初に言っておく!!
今号は、Fタイヤのみ!!
・
・
・
・
・
・
!?
!!??
!!!???
に、22号(本号)を返品して・・・
5号
を追加注文すれば・・・
"ホイール" & "ホイールキャップ"
を余分にゲッツ!!
・・・では!!??
な~んて、
良い子はこんなこと考えちゃ駄目よん。
それでは、、、
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.22
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※
※
・完成しちゃったぜ!!
本日のテーマは、、、
「◎」。
そう、、、
最初に言っておく!!
今号は、Fタイヤのみ!!
・
・
・
・
・
・
!?
!!??
!!!???
に、22号(本号)を返品して・・・
5号
を追加注文すれば・・・
"ホイール" & "ホイールキャップ"
を余分にゲッツ!!
・・・では!!??
な~んて、
良い子はこんなこと考えちゃ駄目よん。
それでは、、、
■外箱■

■書籍■
①カウンタック・ヒストリーは、
「最初の公式写真にまつわるエピソード」
そしてサブタイトルは・・・
「スーパーカーと美女の組み合わせ」
ほほぅ( *´艸`)
未購読の方はここまで!!

②ランボルギーニ・ワールドは、
「ウラッコ」
経済危機とオイルショックの時代により手頃な車として生まれたモデル。
はぁ??( ゚Д゚)
どこがて・ご・ろやねん!!!
ちなみに写真のダンディは、
F1で2度タイトル(1972、1974)を獲得したドライバーのフィッティパルディ殿。

③スーパーカーブームの主役たちは、
「シトロエン SM(1970)」
マセラティ社製のエンジンを搭載。
そう、フランスとイタリアのテクノロジーの結晶なのだ。 そう。。。

そうそう、今号には、
「現段階での提供ビス一覧表」
なる資料が冊子に組み込まれてます。
・・・なるほど、早速チェックでも・・・
ってするかい~~~ヽ(`Д´#)ノ
今更メンドイワ!!
これこそ1号で提供してよーー!!

■パーツの梱包状態■
タイヤonly・・・
そう!!

タイヤのみ!!なの・・・
インナースポンジもあるけど・・・
左から、
➀フロントタイヤ x1
②インナースポンジ x11
ッス。

■組み立て作業■
➀本号で提供されたフロントタイヤ及び、
過去号で提供された
・フロントホイール x1(17号)
を用意。
ツールとしては歯ブラシもネ♪♪

②・・・で、まずは気合いを入れてタイヤを歯ブラシでゴシゴシ。
タイヤ表面の離型剤を落とす為に頑張る。

③お次は、インナースポンジを用意して・・・

④フロントタイヤ内側に組み込んでいく。
勿論愛を込めてね。

⑤無事装着出来たらフロントタイヤにフロントホイールを押し込んでいく・・・
結構強情だからここはちょっと強気でOK。
すると・・!!!

タイヤ4本の出来上がり~~~♪♪
ゴムの劣化が怖いので暗所保存すねー。
これで後はテンパータイヤのみ。

キターーーー!!
(・∀・)
タイヤ完成
キターーーー!!
(・∀・)

(・∀・)
ウヒヒヒヒ。。。
ウヒャヒャヒャヒャ・・・

・
・
・
・
・
・
数時間の時が流れ・・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
zzzzzz......

RGファ 「コ、コラ!!」
RGファ 「ソレハ ベッド ジャナイ!!」
RGファ 「オレ ノ ビッグマグナムゴウダ!!」

RGファ 「オイ!(゚д゚)!」
RGファ 「キイテルノカ???」

・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
あ゛あ゛あ゛ (`Д´)
あ゛あ゛あ゛ (`Д´)
あ゛あ゛あ゛ (`Д´)

ラG2 「テメェ、、、」
ラG2 「ブッ○○スゾ!!」
RGファ 「。 。゚(゚´Д`゚)゜。ウゥゥゥ」

ラG2 「ハァ~~~・・・」

ラG2 「ダリーーーッス(`o ́)」

以上、
これでタイヤ4本勢揃いっすね(・∀・)
足回りも近いかな??
ちなみに5穴のこのホイール・・・
カンパニョーロ製5シリンダータイプで
「ブラボーホイール」
と言うらしい。
※冊子に書いてあった。
早速
φ(..)メモメモ
すね。
次号はFボンネット内部だしまたまた楽しみ♪♪
・・・で、今号、返品効くの??
そんな、デアゴスティーニ社 週刊 ランボルギーニ カウンタック LP500S Vol.22 の玩具レビュー & 製作記録でした!!
残り 58ランボ / 103,820ボルギーニ
タグ: ランボルギーニ カウンタック 1/8 ミニカー LP500S 赤 デアゴスティーニ 週刊 ウルフ 22号
トラックバック
| h o m e |