~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2014.03.04 Tue. 21:15 :edit
【23】 週刊ランボ制作記 ( デアゴスティーニ ランボルギーニ 週刊 カウンタック LP500S )
本日は、
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.23
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※黄色文字は作業中 or 未完結
※赤色文字はトラブル発生中(;´Д`)
・完成しちゃったぜ!!
ネットを彷徨ってたら・・・
「俺のスーパーカー消しゴム」
なるアイテムを発見。
発売日は2014年1月20日とのこと。
結構前だ、知らんかったぁ~(´Д`)
ラインナップを見ると、、、
LP400あるじゃん~(・∀・)キホンスネ
この中じゃ、やっぱり
カウンタックの赤
が欲しいぃ~~~!!
けど!!
ブラインドボックスェ・・・
しかも!!
6車種 x 3カラーェ・・・
なので!!
ピンポイントだと、ゲット確率1/18ェ・・・
止めは!!
1コ330円(税抜き)ェ・・・
高ケェ・・
運良く店頭で発見してもLP400の赤を引き抜くのは
至難の業
う~ん、羽根付きならもうちょっと頑張るんだけど・・・
ちなみに前回ミニカーでお世話になったメーカーさんだな・・・
ちょっと品質に疑心暗鬼・・・(゜_゜)
一先ず意識して探してみよっと。
それでは、、、
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.23
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※
※
・完成しちゃったぜ!!
ネットを彷徨ってたら・・・
「俺のスーパーカー消しゴム」
なるアイテムを発見。
発売日は2014年1月20日とのこと。
結構前だ、知らんかったぁ~(´Д`)
ラインナップを見ると、、、
LP400あるじゃん~(・∀・)キホンスネ
この中じゃ、やっぱり
カウンタックの赤
が欲しいぃ~~~!!
けど!!
ブラインドボックスェ・・・
しかも!!
6車種 x 3カラーェ・・・
なので!!
ピンポイントだと、ゲット確率1/18ェ・・・
止めは!!
1コ330円(税抜き)ェ・・・
高ケェ・・
運良く店頭で発見してもLP400の赤を引き抜くのは
至難の業
う~ん、羽根付きならもうちょっと頑張るんだけど・・・
ちなみに前回ミニカーでお世話になったメーカーさんだな・・・
ちょっと品質に疑心暗鬼・・・(゜_゜)
一先ず意識して探してみよっと。
それでは、、、
■外箱■

■書籍■
①カウンタック・ヒストリーは、
「カウンタック量産前の試作車」
写真は1971年の1台目のプロトタイプの発表から
2年後に
姿を現した
2番目のプロトタイプ。
ちなみに写真のプロトタイプはサイドウインカーが丸型っすね。
後、画像では分からないけど(;´Д`)、ワイパーは2本仕様だったみたい。
中央から左右に2本出てるけど・・・ちょっと動いている所が見てみたい。

②ランボルギーニ・ワールドは、
「ボブ・ウォーレス」
ランボルギーニ黄金時代のモデルは殆どこの人がテスト走行しているという凄い人。
写真は1970年台初頭のカウンタックのプロトタイプを運転中の1カット。

③スーパーカーブームの主役たちは、今号は
豪華に2台掲載!!
まず1台目はダットサン 240Z(1970)
ハイキタ日本車。
スーパーカーと言われると???なんですけどやっぱり嬉しい。
説明文にも
「ダットサン 240Zの完璧なライン。」
と言い切ってますね。(・∀・)ダネ

2台目はフェラーリ 365 GTB/4 デイトナ(1968)
1968年のパリ・モーターショーで発表されたモデル。
ちなみに「デイトナ」の愛称は1967年のデイトナ24時間レースで1-2-3フィニッシュを収めたことからとのこと。φ(..)ナルホド

そうそう、今号には
「製作ツールのご案内」
なる申込用紙が同梱されてました。
Web上からも注文可能みたいですけど・・・
紙媒体での紹介はもっと早くやるべきでは??と思うこの頃(´・ω・`)
マフラーカッターのメタルプライマー塗装は14号ですよ!!メーカーさん!!

裏面は主にドライバやニッパー、ヤスリ等のツール類が記載。
ま、参考程度に。。。
個人的にボディコーティングスプレーが気になった。
艶出しワックスは色々使い道ありそうなんで近場で探してみようかな。
そうそう、申し込み締切は
2014年6月30日(月)
らしいです。

■パーツの梱包状態■
適度な厚みで満足(・∀・)
ちなみに今回レベルの厚みだと本サイト内では
「合格サイズ」
と呼ばれてるの。

■同梱パーツ一覧■
左上から、
➀フロントコンパートメント x1
②ベルトストッパー x2
③ボンネットロック x1
④A/Cドライヤーフィルター x1
※②はチェック後保管のみ。

■組み立て作業■
➀本号で提供された、
・フロントコンパートメント x12
・ボンネットロック x1
・A/Cドライヤーフィルター x1
を用意。

~・~・~・~・~・~・~
<ボンネットロックの取り付け>
②まずはボンネットロックをフロントコンパートメントの取り付け穴へセットする。
取り付け穴は「D字型」になってるので安心。

③サクッと取り付け♪♪

~・~・~・~・~・~・~
<A/Cドライヤーフィルターの取り付け>
④お次はA/Cドライヤーフィルターをセット。
ボンネットロック同様に取り付け穴は「D字型」なのでそれに合わせて取り付けるのよ。
一応、取り付けピンの破損に注意!!

⑤はい、今号はここまで。
あっという間の作業
だった・・・
画像中央のパイプは取り付け済みのパーツなので誤って引っこ抜かない様に注意っすよ。

はよテンパータイヤ乗っけたい。
ちなみに次号のパーツ写真を確認する限り、フロントタイヤと同様のパーツ??っぽい。
てっきりプラ製や電飾用の電池ボックスを兼ねてるものだと・・・
まぁ、来週を楽しみに待ちます♪♪

後はお片付けっと。
過去号からの
パーツ捜索が無い
と作業がめっちゃ捗るな~「(*´з`)

レ 「ナカナカ」
レ 「オチツク デ ゴザルナ!!」
レ 「コノ セマサガ・・・(`∀´)」

盛り過ぎた・・・

以上、
折角PS3を(今更)購入したんで、
GT6
逝っっとくかな~。
ゲームでくらい、
真っ赤なLP500S
でかっ飛ばしたいよね~~~。。。
そんな、デアゴスティーニ社 週刊 ランボルギーニ カウンタック LP500S Vol.23 の玩具レビュー & 製作記録でした!!
残り 57ランボ / 102,030ボルギーニ
タグ: ランボルギーニ カウンタック 1/8 ミニカー LP500S 赤 デアゴスティーニ 週刊 ウルフ 23号
トラックバック
| h o m e |