~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2014.04.13 Sun. 17:49 :edit
トランスフォーマー MP-12T タイガートラック
本日は、
トランスフォーマー マスターピース
MP-12T タイガートラック
の玩具レビューです。

~・~・~・~・~・~
・価 格 : 6,000(税込)
・販売日 : 2013年6月15日~16日
・商品詳細
~・~・~・~・~・~
■過去・関連記事■
・MP12 ランボル レビュー
・MP14 アラート レビュー
・MP17 プロール レビュー
・EZコレクション プロール レビュー
・MP18 ストリーク レビュー
・MP19 スモークスクリーン レビュー
・MP-12G ランボル G-2Ver レビュー
・MP12T タイガートラック レビュー
正直全く素性の知らないキャラだし・・・
スルー全開予定
だったTTさん。
なのですが、前回購入したランボル Ver2の
勢い
でゲットしちゃいました。
ま、まぁ飾るのはビークルモードだし・・・
も、モデルカーとして購入っすね(・・・と言い聞かせている)
か、買って後悔っすな・・・(*´з`)
ちなみにブツ自体は本来東京おもちゃショー2013限定なので某オクで落札。
心配していた外箱のコンディションは
VeryGood!!
だったので一安心。
それでは、、、
トランスフォーマー マスターピース
MP-12T タイガートラック
の玩具レビューです。

~・~・~・~・~・~
・価 格 : 6,000(税込)
・販売日 : 2013年6月15日~16日
・商品詳細
~・~・~・~・~・~
■過去・関連記事■
・MP12 ランボル レビュー
・MP14 アラート レビュー
・MP17 プロール レビュー
・EZコレクション プロール レビュー
・MP18 ストリーク レビュー
・MP19 スモークスクリーン レビュー
・MP-12G ランボル G-2Ver レビュー
・MP12T タイガートラック レビュー
正直全く素性の知らないキャラだし・・・
スルー全開予定
だったTTさん。
なのですが、前回購入したランボル Ver2の
勢い
でゲットしちゃいました。
ま、まぁ飾るのはビークルモードだし・・・
も、モデルカーとして購入っすね(・・・と言い聞かせている)
か、買って後悔っすな・・・(*´з`)
ちなみにブツ自体は本来東京おもちゃショー2013限定なので某オクで落札。
心配していた外箱のコンディションは
VeryGood!!
だったので一安心。
それでは、、、
■外箱 各アングルから■
<前面>
基本的に黒・銀の2色刷りなんですけど・・・

<後面>
文字やイラスト部分はピカピカ仕様なんでめっちゃ
カッコエェ
っす。
( ゚Д゚)Cooooool!!!
正直コストダウンに繋がる(その分本体のクオリティUP)なら以降このタイプでも良いかも・・・

■パッケージ内容一覧■
本体と追加武器に加え、紙媒体として説明書、マーキングシール、キャラクタカードが同梱。
ちなみにアンケート用紙が入ってませんでした。ドウデモイイ??

店頭購入組みの為、未所有だったスクリュー(パイル)ドライバーが付属。
ウ・レ(・∀・)シ・イ♪

ボンネット上に貼る用のエンブレムはシールタイプ。
大小からチョイス可能っす。
あんぐるは貼らない方向で。

ちなみにシールデータは既に量産体制済み(・∀・)
印刷用のシール用紙ですが、透明、白、メタリックタイプと様々なタイプがあるようなのでその内色々試してみようかと・・・

取扱い説明書。
外箱と同様にモノクロ仕様。
イラストがカッコイイ。
説明文は興味津々。

裏面はお馴染み変形ステップが記載。
流石に
4体目
なんで不要っす( ゚Д゚)マカセロ

どーーーでも良いのですが・・・
外箱を撮影してから中身を取り出して、
この状態になるまで軽く
30分
掛かってますw
最近、早く触りたいのに
お預け状態
を喰らうのが何気に
気持ち良い
です。M?

■ビークルモード 各アングルから■
リデコ商品なので形状自体はランボル等と同じ。

ただ明るいカラーなのでコレクション的には華やかになって良いね♪

ただ個人的に羽根付きは黄色のイメージが弱いな~。。。
LP400 = イエロー
な感じ。

ちなみに
サンストリーカー
とは全く違います・・・よね??

良く考えたらサンストリーカーもカラバリで出せるよね。

色味的にはプロトタイプの緑、ブルー、オレンジ辺りも残ってますよ。
メーカーさんw

ボンネットアップ。
ランボルギーニ社エンブレムが光ります。
良く見たらナンバーとかデカル作り易そうですね。

各角度から色々と。
ボディ自体は綺麗デス。

・・・が、所々塗装がはみ出てる(゚Д゚)タノムヨ
まぁ、
一番気を付けて欲しい所
に塗装ミスがあったのですが・・・
それは後ほど・・・

車体裏面。
この素晴らしい配置はもう言う事ないっす(>_<)

■付属武器■
<エレクトロン・パルスガン>
ランボルシリーズお馴染みの鉄砲すね。
ギミックは特に無し。

<ミサイルランチャー>
レーザー誘導式地対空仕様の花形武器。
グリップは若干可動。

また、パルスガンを装着することでの武器の合体ギミックは健在。
正直グリップの塗装剥げが怖いので二度とやらないと思うケド・・・

<スクリュードライバー>
キタよスクリュードライバー。
って、ランボルだとパイルドライバーだったよね。
過去尼さん限定とかって
店頭購入組み泣かせ
の一品でしたが遂にゲッツ出来ました。
へーーーんだ(゚⊿゚)ペッ
銀メッキなんて塗装剥げが怖くて遊べねーんだよ。
(゚⊿゚)ペッ
これがあれば銀メッキ版なんて不要だぜ。
(゚⊿゚)ペッ
黒の成型色の方がイメージ通りだよ。
(゚⊿゚)ペッ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
うそ、やっぱり銀メッキ版も欲しいっす・・・(*´з`)

■ビークルモード etc...■
ミサイルランチャー装備。

+パルスガン装備!!

■ロボットモード 各アングルから■
ビークルモードと同様に形状自体は過去シリーズと同様。

少しは差別化してくれたら良いんだけどね~。。。

地味
に腰アーマー、脛、足の甲等色分けされている部分もあるけど。。。

ちなみに新品だから当たり前だけど、
各関節が固くて
遊び易いw
ランボルとか結構ゆるゆるになってきたけど何か良い手はないものか・・・

■ご尊顔■
顔自体はアラート??
ただ折角のイケメンなのに、
鼻の部分、塗装ミスというか、
ハードに剥げてる
んですけど・・・(;´Д`)マジカ・・・

■ロボットモード ブンドド■
まずはパルスガン装備。

ちなみにカーボット系でお馴染みのグリップギミック。
相変わらず
遊び憎い
っす!!
(゚⊿゚)ポロリガヒドスギ!!

ミサイルランチャー装備。
多少上下に可動しまっす。

銃火器類は左右に取り付け可能。

お次は因縁の
スクリュードライバー。
て、手元にあるだけで満足っす。

ちなみに拳部分を格納した状態で取り付けます。

今更ですけど可動範囲はそれなりです。
ただ胸(フロントボンネット)がマッシブなので両腕を前に出すのは苦手。
かめはめ派とかの構えは無理。

他キャラから

背中も抜かりねーぜ!!
( ̄ー+ ̄)ッタリメーヨ

だっ、駄目だ!!
両肩に大砲があると・・
どーしても
やっちまう。

どっちが
ランボル用
でとっちが
タイガートラック用
でしょーーーーか????
分かったら( ゚Д゚)スゴイ

■その他・色々と■
付属武器を並べてみると・・・
やっぱり形状に違いはありませんな。
ちなみにパルスガンはランボルとタイガートラックで同じシルバーですが、、、
ランボル用よりタイガートラック用の方が若干
明るいシルバー
です。
もし混ざってしまったら良~~~く見てみて下さいっと。
もう一度言います。
タイガートラックの方が
若干・・・
微妙に・・・
誤差???
明るいシルバー
デス!!!

お顔比較。
個人的には端整な顔立ちのランボルが一番かな。
皆イケメンだけど。
ちなみにタイガートラックの鼻部分・・・
悔しいから画像上だけでもってことでレタッチ済み。

タ 「ハ~~~~ァアア・・・」
タ 「ツカレル ワ~~~」

徐々にですが・・・
カーボットシリーズが充実して来ました。
今後ホイルジャック、バンブルとラインナップが楽しみっすね。
そ・し・て!!
ウルマグは来るのでしょうか?
お金貯めとかないとですな・・・

以上、
遂にカウンタッ君軍団も
4人目に突入
しました。
馬鹿高(そう)なライセンス料焼却によるカラバリ商品はこれで打ち止めでしょうか??
まぁ、やっぱり
赤のLP500S ランボル
が一番だったりするのですが。。。
個人的には
価格上昇
には大反対ですが、塗装面に反映されるなら多少は仕方がないかな~とは思ってます。
そしてメーカーさん、、、
色々大変とは思いますが、
マイスター・・・
マイスター副指令
を宜しくお願い致します。
そんな
トランスフォーマー マスターピース MP-12T タイガートラック の玩具レビューでした!
タグ: トランスフォーマー ランボルギーニ カウンタック MP 12T LP500S タイガートラック
トラックバック
| h o m e |