~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2014.05.20 Tue. 19:30 :edit
【34】 週刊ランボ制作記 ( デアゴスティーニ ランボルギーニ 週刊 カウンタック LP500S )
本日は、
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.34
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※黄色文字は作業中 or 未完結
※赤色文字はトラブル発生中(;´Д`)
・完成しちゃったぜ!!
まだ、公式でアナウンスされたわけではないので
その真意は定かではないですが・・・
2014年6月
に、UCCよりランボルギーニのミニカーオマケキャンペーンが開始されるとのこと。
\(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)/
1/100とかではなく、2缶サイズらしい。
2缶タイプのランボオマケというと、
2012年のBSOO のスーパーカーセレクション
と
2013年のUCC 50周年記念
があったけど今回のカウンタック枠は何だろうな~~~???
一先ずまた飲めないコーシーの捜索が始まります・・・(;´Д`)
あ~~~早く公式に情報こないかな~~~。
それでは、、、
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.34
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※
※
・完成しちゃったぜ!!
まだ、公式でアナウンスされたわけではないので
その真意は定かではないですが・・・
2014年6月
に、UCCよりランボルギーニのミニカーオマケキャンペーンが開始されるとのこと。
\(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)/
1/100とかではなく、2缶サイズらしい。
2缶タイプのランボオマケというと、
2012年のBSOO のスーパーカーセレクション
と
2013年のUCC 50周年記念
があったけど今回のカウンタック枠は何だろうな~~~???
一先ずまた飲めないコーシーの捜索が始まります・・・(;´Д`)
あ~~~早く公式に情報こないかな~~~。
それでは、、、
■外箱■

■書籍■
①カウンタック・ヒストリーは、
「数奇な運命をたどったシルヴェラのLP400」
1975年に購入したファーストオーナーである
シルヴェラ氏のLP400
がその後色々なオーナー、ルートを経て、
2012年に一流の自動車コンクールで入賞したお話。
ちなみにそのコンクール名・・・
「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」
と素面じゃないと打ち間違いが心配になりそうなお名前。
写真のバックミラー・・・
(゚⊿゚)無いわぁ。。
(形状的に)
そう!!
妬みですけど( ゚Д゚)スンマセンネ!!

②ランボルギーニ・ワールドは、
「LM002」
(結果的に)失敗に終わった
チーター
の後継車。
プロトタイプは001だけど、モーターショーでのお披露目自はこの002型だったそう。
ちなみに "LM" は、
ランボルギーニ・ミリタリー
の略とのこと。φ(・ω・ )
極め付けが
130km航行で1リッター3km。
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
タンクに穴あいてるの??
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)

③スーパーカーブームの主役たちは、
何と豪華に2台掲載!!
まず1台目は、
「フェラ様 ディーノ308GT4(1973)」
ディーノ・・・
父ちゃんであるエンツォ・フェラーリ氏の一人息子、アルフレード・フェラーリ氏の愛称スネ。
ディーノ名義では跳ね馬エンブレムが付いていないのは有名はお話。
個人的には写真中央の透過図??に興味深々。
正直写真はありふれてるからこういう資料推しでお願いしますよ>メーカーさん。

もう一台は、
「ランチア・ストラトス(1973)」
いやぁ~~~、、、
この車種というと、
2014年夏に発売予定の
>■MP-20 ホイルジャック■
しか思いつきません(*´з`)

■梱包状態■
今号もちまちまパーツ編っすな。

■同梱パーツ一覧■
左上から、
➀左リアフェンダー x1
②イグニッションコイル x2
③オイルフィルター x1
④メタルホースA x1
⑤メタルホースB x1
※③~⑤はチェック後保管のみ。

■組み立て作業■
<イグニッションコイルの取り付け>
➀まずは本号提供された、
・左リアフェンダー x1
・イグニッションコイル x2
を用意。

②で、所定の取り付け穴にイグニッションコイルを取り付けていきます。
小さいことですが、取り付け穴のピンサイズは左右で異なっているので取り付け方向ミスはないっすね。
この辺りは流石♪♪

③今号の作業はここまで♪♪
久し振りの
数分作業
でした。。。
後は恒例のお片付けっと。。。

以上、
本号(34号)の作業が
一瞬で終了
した為、宿題中であった32号、33号の
ダンパーの取り付け作業
を進めていたら
思わぬアクシデント
に見舞われまして・・・
ちょっとショック中ッス・・・・・・・
そんな、デアゴスティーニ社 週刊 ランボルギーニ カウンタック LP500S Vol.34 の玩具レビュー & 製作記録でした!!
残り 46ランボ / 84,686ボルギーニ
タグ: ランボルギーニ カウンタック 1/8 ミニカー LP500S 赤 デアゴスティーニ 週刊 ウルフ 34号
トラックバック
| h o m e |