~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2014.06.04 Wed. 19:45 :edit
【36】 週刊ランボ制作記 ( デアゴスティーニ ランボルギーニ 週刊 カウンタック LP500S )
本日は、
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.36
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※黄色文字は作業中 or 未完結
※赤色文字はトラブル発生中(;´Д`)
・完成しちゃったぜ!!
来週のコーシーおまけランボ。。。
>■過去記事■
過去の教訓から、
コンビニで1セット予約
して来ました♪♪
暑い中探し回るのもキツイので・・・(;´Д`)
ちなみに取り置き的なお願いをしたんですけど、予約という形になるそうです。
※どのコンビニでも予約出来る訳では無いと思われるのでその点ご了承を・・・
1台に2缶・・・
こんなにコーシー・・・
正直イラネッス(´Д`)
でもグリーンのプロトタイプって、
>これ
だよね??
可能なら数台欲しいな~~~。。。
それでは、、、
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.36
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※
※
・完成しちゃったぜ!!
来週のコーシーおまけランボ。。。
>■過去記事■
過去の教訓から、
コンビニで1セット予約
して来ました♪♪
暑い中探し回るのもキツイので・・・(;´Д`)
ちなみに取り置き的なお願いをしたんですけど、予約という形になるそうです。
※どのコンビニでも予約出来る訳では無いと思われるのでその点ご了承を・・・
1台に2缶・・・
こんなにコーシー・・・
正直イラネッス(´Д`)
でもグリーンのプロトタイプって、
>これ
だよね??
可能なら数台欲しいな~~~。。。
それでは、、、
■外箱■

■書籍■
①カウンタック・ヒストリーは、
「ロッド・スチュワートのカウンタック」
これまた有名人が・・・
Sailing
有名っすね。
このお方、カウンタックの屋根取っ払っちゃって
スパイダー
にしちゃったそう。
い、以外に・・・
いやかなりカッコイイ??
乗り難い車が更に乗り難くなった感じ??
ちなみにミニカーでモデル化されてるのかしら???

②ランボルギーニ・ワールドは、
「ランボルギーニ、F1への挑戦」
へぇ~~~、、、
これは知らなかったな~。。。
ただエンジンのみの提供??
所で、F1・・・
マクラーレンにセナ、ベルガー、フェラーリにはプロスト、マンセル・・・
ウィリアムズにキャメル・・・
ベネトンにレイトンハウス・・・
セナとプロストは仲悪いし・・・
友達内でもみんなファンのレーサーが居て・・・・
この頃が一番楽しかったな~~~。。。
ちなみにあんぐるはベルガー推し。
2輪だとW・レイニー
あー懐かし。。。

③スーパーカーブームの主役たちは、
「フェラーリ308(1975)」
やっぱり
インテリア
はフェラーリに軍配!!
ちなみに写真右上は
308GTSクワトロヴァルヴォーレ
とのこと。
ルーフを外した状態っす。

■梱包状態■
ハブがダイキャスト??で適度に重くて良い感じ。

■同梱パーツ一覧■
左上から、
➀左フロントハブ x1
②ブレーキディスク x1
③フロントホイールッシャフト x1
④M2.6x3mmワッシャー付きビス x3
⑤クーリングエアホースコネクター x1
⑥フロントブレーキクーリングエアホース x1
※④は内1本は予備。

ハブにはランボルギーニのロゴがプリントされとります。
結構綺麗にプリントされてました♪♪

ただ!!!
ブレーキディスク・・・
プラスチッキー感全開で・・・
ちゃちくない???
目を細めて遠くから見ても無駄だった(ーー;)

■組み立て作業■
<左フロントハブの組み立て>
➀まずは本号で提供された、
・左フロントハブ x1
・M2.6x3mmワッシャー付きビス x1
及び、
過去号で提供された
・フロント左アッパーアームピボット x1(32号)
を用意。

事前準備として・・・
ハブとアッパーアームピボットの
「L」字の刻印
を確認しとくと後々幸せになれるかも。。。

②で、お互いをセットし、M2.6x3mmワッシャー付きビスでネジ止め。
説明書には
"タップがたてられていないので、ゆっくりと少しずつねじこむべし!!"
と書かれてますが、
ホントに固い
です。
ネジ山がなめらない様に注意よ!!

③無事ネジ止め出来たらお次は
本号で提供された、
・クーリングエアホースコネクター x1
・フロントブレーキクーリングエアホース x1
を用意。

④先ほど組み立てた左フロントハブへ、サクッとお互いを差し込んでセットしていきます。

⑤ちなみに本号提供の
・フロントホイールシャフト x1
を左フロントハブ中央のビス穴に
軽~~~く
セットしときます。
シャフト・・・と言いながら、、、まぁ、ビスっす。
予備は無いので扱いに注意よ!!

⑥そしたら、
過去号で組み立てた
・フロントホイール x1(5 or 22号)
と、今号提供の
・ブレーキディスク x1
を用意。

⑦それぞれのスリットに合わせ、ブレーキディスクをセット。

⑧今号では嵌め込んだだけ・・・
紛失防止にマスキングテープで仮止め。
い、一応
製作ポリシーに沿って
手順の通りに進める事に・・・

・・・と、これで今号の作業は無事終了!!!

小分けし、ビニール袋で保管っと。

ザII 「リョウサンキ・・・」
ザII 「ナメンナーー!!」
ザII 「 (`Д´)モッコロスゾ!!」

・・・なーーーんて、、、
じつは仲良し♪♪

以上、
フロントサスのトラブル
から立ち直れなくションテンダウン中・・・です。
こんな日は酒飲んで早く寝るに限りますな・・・(;´Д`)
そんな、デアゴスティーニ社 週刊 ランボルギーニ カウンタック LP500S Vol.36 の玩具レビュー & 製作記録でした!!
残り 44ランボ / 81,004ボルギーニ
タグ: ランボルギーニ カウンタック 1/8 ミニカー LP500S 赤 デアゴスティーニ 週刊 ウルフ 36号
トラックバック
| h o m e |