~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2014.06.24 Tue. 22:45 :edit
【39】 週刊ランボ制作記 ( デアゴスティーニ ランボルギーニ 週刊 カウンタック LP500S )
本日は、
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.39
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※黄色文字は作業中 or 未完結
※赤色文字はトラブル発生中(;´Д`)
・完成しちゃったぜ!!
2014年07月01日にトミカショップ限定の
アヴェンタドール
が発売されますね。
最近めっきりトミカからは遠ざかってましたがこれはちょっと欲しいかも。。。
ミニカーマガジンの表紙にも載ってましたしね。
ただ!!
相変わらず??
カラーが微妙。。。
微妙すぎるぜーーー!!
どうせレギュラーよりもお高いんだからカーボン(調)仕様とかだったら良かったのに。
ちなみにトミカショップのトミカ工場・・・
最近車種選択怠けてませんか??
金型償却等大人の事情もあるとは思いますが、余りにも
ワクワクしないラインナップ
が
ここ1年以上
続いてますがな( ゚Д゚)タノムゼ
ここは一つ・・・
新規金型を起こしたカウンタックを・・・
どすかね担当者様(-人-)(-人-)(-人-)
少なくとも
ボディ3カラー x 内装カラーx3 = 9種類
で、3セットは買いますぜ!!
どすかね担当者様(-人-)(-人-)(-人-)
~・~・~・~・~・~・~・~
トミカショップオリジナル
ランボルギーニ アヴェンタドール LP700-4

公式通販だと売り切れ中なのね。。。
http://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810813477/
~・~・~・~・~・~・~・~
それでは、、、
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.39
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※
※
・完成しちゃったぜ!!
2014年07月01日にトミカショップ限定の
アヴェンタドール
が発売されますね。
最近めっきりトミカからは遠ざかってましたがこれはちょっと欲しいかも。。。
ミニカーマガジンの表紙にも載ってましたしね。
ただ!!
相変わらず??
カラーが微妙。。。
微妙すぎるぜーーー!!
どうせレギュラーよりもお高いんだからカーボン(調)仕様とかだったら良かったのに。
ちなみにトミカショップのトミカ工場・・・
最近車種選択怠けてませんか??
金型償却等大人の事情もあるとは思いますが、余りにも
ワクワクしないラインナップ
が
ここ1年以上
続いてますがな( ゚Д゚)タノムゼ
ここは一つ・・・
新規金型を起こしたカウンタックを・・・
どすかね担当者様(-人-)(-人-)(-人-)
少なくとも
ボディ3カラー x 内装カラーx3 = 9種類
で、3セットは買いますぜ!!
どすかね担当者様(-人-)(-人-)(-人-)
~・~・~・~・~・~・~・~
トミカショップオリジナル
ランボルギーニ アヴェンタドール LP700-4

公式通販だと売り切れ中なのね。。。
http://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810813477/
~・~・~・~・~・~・~・~
それでは、、、
■外箱■

■書籍■
①カウンタック・ヒストリーは、
「スペシャルカーの隊列」
1976年、カウンタック、シルエット、ウラッコの3台によるサンタアガタ・ボロニェーゼ工場からロンドンまのドライブの模様をイギリスの月刊誌「Car」が特集したお話。
写真右側に見えるイタリアのお巡りさんも
スーパーカーに興味津々
だったそうw
まぁ、高速道路でのスピードオーバーはいかんですな。

②ランボルギーニ・ワールドは、
「ルイジ・マルミローリ」
自動車大好きっ子ルイジの
サクセスストーリー
すね。
フェラーリ、アルファロメオのレース部門での活躍、F1への挑戦に貢献したそう。
ちなみにこの人、ディアブロの開発に携わった凄い人。
写真下はカウンタック・エヴォルツィオーネのフロント部分。
このタイプはプロトタイプのみとのこと。
~・~・~・~・~・~・~
スーパーカーブームの主役たち・・・はお休み。

■梱包状態■
ダンボール3枚分・・・

■同梱パーツ一覧■
左上から、
➀左ドライブシャフト x1
②左ラジアスアーム x1
③リアロアアーム x1
④ラジアスアームブラケット x1
※②はチェック後保管のみ。

■組み立て作業■
<左ドライブシャフトの取り付け>
①今号提供の
・左ドライブシャフト x1
と、過去号で組み立て & 提供された
・左リアハブ x1(38号)
・M2.0x4mmビス x2(38号)
を用意。

②一応、左リアハブは右側と間違えないように
"L"
の刻印をチェック。
基本、酒を飲みながら
ほろ酔い & ルンルン気分
で進めてるのでこういうチェックがあると助かるの(*´з`)

③作業的にはM2.0x4mmビスでネジ止めするだけ。
ちなみにドライブシャフトの上下方向は物理的に一方方向しか取り付けられないので間違う心配は無いかと。

④お次は今号提供の
・リアロワアーム x1
と、過去号で提供された
・左リアハブ x1(38号)
・M2.6x8mmビス x1(38号)
を用意。

⑤リアロワアームを左リアハブにセットし、M2.6x8mmビスでネジ止め。
ポイントは、
ブレーキキャリパー側
のビス穴をネジ止めっす。

⑥そしたら過去号で提供された
・M2.6x12mmビス x1(38号)
を用意。

⑦手順⑤と逆側のネジ穴にラジアスアームブラケットをセットした2.6.12mmビスでネジ止めします。
作業自体は簡単だけど勢い余ってドライバの先端でパーツに傷を付けない様に注意よ!!

はい、これで今号の作業は終了~~♪♪
・・・・一つ気になったのが、
手順⑦でネジ止めした2.6x12mmビス・・・
この人幾らねじ込んでも遊びがあってラジアスアームブラケットがかなり
ぐらぐら
タップ作業をしないとダメかな??
それか別途ワッシャー購入してかました方が良いかな。。。
一先ず右側もあるので様子見で・・・

ちょっとモヤッとしてるけどお片付けっと。。。

以上、
キターーーーー!!
次号からは
「右リアハブを組み立てる」
がスタートォォォ。。。
分かっちゃいるが、、、ションテン下がるわ・・・(;´Д`)
そんな、デアゴスティーニ社 週刊 ランボルギーニ カウンタック LP500S Vol.39 の玩具レビュー & 製作記録でした!!
残り 41ランボ / 75,481ボルギーニ
タグ: ランボルギーニ カウンタック 1/8 ミニカー LP500S 赤 デアゴスティーニ 週刊 ウルフ 39号
| h o m e |