~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2014.10.22 Wed. 19:45 :edit
【54】 週刊ランボ制作記 ( デアゴスティーニ ランボルギーニ 週刊 カウンタック LP500S )
本日は、
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.54
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※黄色文字は作業中 or 未完結
※赤色文字はトラブル発生中(;´Д`)
・完成しちゃったぜ!!
まだ先の話なんですが・・・
来年 2015年2月にトミカから
ランボルギーニ ヴェネーノ
がラインナップされるそうです!!
~・~・~・~・~・~・~・~
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OGWUIWI" target="_blank" title=" http://www.amazon.co.jp/dp/B00OGWUIWI"> http://www.amazon.co.jp/dp/B00OGWUIWI
~・~・~・~・~・~・~・~
正直最近のトミカには全面的に魅力を感じずスルーしてましたが流石にヴェネーノさんは欲しいかも!!
以前レビューした京商 コンビニ版でそのカッコ良さは織り込み済みなので・・・
ちなみにNo.118で初回特別仕様(カラー)もあるとのこと。
ワイドホイール仕様だったら良いな~~~。。。
そもそも最近のトミカ(初回限定)は発売直後で売り切れ、購入出来ないっていう
はぁ?( ゚Д゚)
っていう状態に疑問符が付きまくるわ。
後は・・・まぁ、無いと思うけど
週刊ヴェネーノを作ろう!!
とか来ない事を祈る。
それでは、、、
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.54
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※
※
・完成しちゃったぜ!!
まだ先の話なんですが・・・
来年 2015年2月にトミカから
ランボルギーニ ヴェネーノ
がラインナップされるそうです!!
~・~・~・~・~・~・~・~
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OGWUIWI" target="_blank" title=" http://www.amazon.co.jp/dp/B00OGWUIWI"> http://www.amazon.co.jp/dp/B00OGWUIWI
~・~・~・~・~・~・~・~
正直最近のトミカには全面的に魅力を感じずスルーしてましたが流石にヴェネーノさんは欲しいかも!!
以前レビューした京商 コンビニ版でそのカッコ良さは織り込み済みなので・・・
ちなみにNo.118で初回特別仕様(カラー)もあるとのこと。
ワイドホイール仕様だったら良いな~~~。。。
そもそも最近のトミカ(初回限定)は発売直後で売り切れ、購入出来ないっていう
はぁ?( ゚Д゚)
っていう状態に疑問符が付きまくるわ。
後は・・・まぁ、無いと思うけど
週刊ヴェネーノを作ろう!!
とか来ない事を祈る。
それでは、、、
■外箱■

■書籍■
①カウンタック・ヒストリーは、
「ジュリオ・アルフィエリ」
アルフィエリ氏は嘗てマセラティで活躍した
名エンジニア
とのこと。
ランボ社はそんな凄い人の知識と経験を買って開発に招いたんですね~~~。
断言しよう!!
10分後にはこのお方のお名前・・・
忘れてると・・・(;´Д`)

②ランボルギーニ・ワールドは、
「フィリッポ・ペリーニ」
先ほどのなんだっけ・・・
アルフィエリ氏は開発側だったけど、
ペリーニ氏は
デザイン担当
だったそう。
元々アルファロメオで活躍してたこれまたスゲー人。
ちなみに従来のクレイモデルによるアナログな設計から
PCのデジタルデータ
を使用しての設計手法を採用した人らしい。

③スーパーカーブームの主役たちは、
「フェラーリ365 GT4 2+2(1972)」
車名の型番からも分かる通り4座席のクーペモデル。
正直知らない車種だけど・・・
内装はやっぱり
フェラ様に分がある
な~~~。。。

■梱包状態■
今号は指折り数えて今か今かと楽しみにしてました♪♪

■同梱パーツ一覧■
➀エンジンフード x1
②レインガードプレート x1
③エンジンフードヒンジL x1
④エンジンフードヒンジR x1
⑤2.3x6mmタッピングビス x2
⑥1.7x4mm皿ビス x3
※⑤、⑥は内1本は予備。

流石ボディーパーツ??
しっかりと梱包されとりました。
塗装状態に関しては及第点かと。
その点は一安心(*´з`)

■組み立て作業■
<エンジンフードを組み立てる>
①今号で提供された、
・エンジンフード x1
・エンジンフードヒンジL x1
・エンジンフードヒンジR x1
・1.7x4mm皿ビス x2
を用意。

ちなみにエンジンフードのネジ穴なんですけど・・・
塗面が厚く
ネジ穴が悲しいことになってるので一旦ネジを回して拡張してあげると吉かと。
不要な傷を付けたくないしね♪♪

②そしたらエンジンフードヒンジをネジ止めしていきます。

③サクッと左右を取り付け。
現状は一先ず軽めにネジ止めしておけばOKかと。

④追加で今号で提供された、
・レインガードフード x1
を用意。

レインガードフード・・・
一応それなりのディテールは施されてる。

⑤・・・で、両面テープを剥がして・・・

⑥エンジンフードの裏面から貼り付け。
りょ、、両面テープなんだぁ・・・
まぁ失敗したら何度でもやり直せるけどサ。。。

作業後、表面から見るとこんな感じ。
おぉーー!!
良い感じ・・・なんだけど・・・
レインガードプレートの貼り付け作業
はまだまだ続くな・・・

ちなみに49号でマフラーの取り付け手順に間違いがあった件ですが、、、
「お詫びと訂正」
が正式に記載されとりました。

⑦今号で提供された
・2.3x6mmタッピングビス x1
及び、過去号で組み立てた、
・アンダーパネル x1(53号)
を用意。

⑧愛を込めてネジ止めしまっす。
これでマフラーが固定されましたね♪♪

これにて今号の作業は終了。
お片付けっと。

ちなみに
その存在を忘れかけていた
ボンネットパーツとエンジンフードを並べてみましたが・・・
気になる程の塗装の差異
はありませんでした!!
これにはちょっと一安心。

あ~~~~~、、、
早く1/8サイズで
パカパカ
してーなーーーー!!

レインガードプレートの貼り付け作業・・・
残り5回分は残ってるねw
一回の作業で完結すれば良いのに・・・

そうそう!!
51号の記事で追記した通り、ホースBの接続先を修正しましたが・・・
説明書を見る限り
斜めになってる
ね・・・(;´Д`)

以上、
今後提供されるであろう
ボディ―パーツ
ですが、その塗装の質が気になる所。。。
一応メーカーサポートへ不安と疑問を色々と問い合わせてみたところ
かなり前向きな回答
を貰えたので一安心ってところ・・・
なのかな??
一先ずメーターパーツについては交換して貰えそうで嬉しい限り。
そんな、デアゴスティーニ社 週刊 ランボルギーニ カウンタック LP500S Vol.54 の玩具レビュー & 製作記録でした!!
残り 26ランボ / 47,866ボルギーニ
タグ: ランボルギーニ カウンタック 1/8 ミニカー LP500S 赤 デアゴスティーニ 週刊 ウルフ 54号
| h o m e |