~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2014.11.25 Tue. 23:30 :edit
【59】 週刊ランボ制作記 ( デアゴスティーニ ランボルギーニ 週刊 カウンタック LP500S )
本日は、
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.59
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※黄色文字は作業中 or 未完結
※赤色文字はトラブル発生中(;´Д`)
・完成しちゃったぜ!!
えーーーーっと、この画像、うちのポストの内部なんですが・・・
新聞の広告と一緒??なのか単体なのかは分かりませんが、たまに入っている
水のトラブル(引っ越し、不用品回収含む)
に関するマグネット式広告??
(とでも言いましょうか??)
をあんぐる息子が都度貼っていった結果です。。。
ここ1年ちょいでこの量ですわ。

毎日「増えてるな~~~」
とは思ってたんですけど流石に量が多くなってきたんで一旦回収することに。
よーーーく見てみると
マグネット式
なのは共通してますが、形が凝っていたり芸能人を起用していたり様々。

中にはビニール包装されてる物も!!

一先ずあるべき場所へ??返してあげました。
やっぱ冷蔵庫っすよね??
で、何を言いたいかというと・・・
これからも増えていくなら・・・
こ、コレクションしようかな・・・(*´з`)ムリョウダシ
それと、
水のトラブル時は安心ね♪♪>嫁ちゃん
業者さん、選び放題よ♪♪

それでは、、、
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.59
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※
※
・完成しちゃったぜ!!
えーーーーっと、この画像、うちのポストの内部なんですが・・・
新聞の広告と一緒??なのか単体なのかは分かりませんが、たまに入っている
水のトラブル(引っ越し、不用品回収含む)
に関するマグネット式広告??
(とでも言いましょうか??)
をあんぐる息子が都度貼っていった結果です。。。
ここ1年ちょいでこの量ですわ。

毎日「増えてるな~~~」
とは思ってたんですけど流石に量が多くなってきたんで一旦回収することに。
よーーーく見てみると
マグネット式
なのは共通してますが、形が凝っていたり芸能人を起用していたり様々。

中にはビニール包装されてる物も!!

一先ずあるべき場所へ??返してあげました。
やっぱ冷蔵庫っすよね??
で、何を言いたいかというと・・・
これからも増えていくなら・・・
こ、コレクションしようかな・・・(*´з`)ムリョウダシ
それと、
水のトラブル時は安心ね♪♪>嫁ちゃん
業者さん、選び放題よ♪♪

それでは、、、
■外箱■

■書籍■
①カウンタック・ヒストリーは、
「アメリカの認可を受けたLP5000S」
イタリー製のカウンタックをアメリカで(もち合法的に)販売するにあたって認可を受けなきゃいけねーべ的なお話。

難しいお話は置いといて、
写真のLP5000S、、、
シルバーって珍しい!!!
ちなみに米仕様のバンパー(法規クリアの為の)
カッコエエじゃん!!
カウンタックの銀も意外と似合う。

②ランボルギーニ・ワールドは、
「レヴェントン」
2007年生まれのレヴェさん。
モチーフはステルス戦闘機でベース車はムルシとのこと。

③スーパーカーブームの主役たちは、
「フェラーリ・モンディアル8(1980)」
フェラ様からモンディアル8が参戦。
思い入れのない車種なので・・・この辺で。

■梱包状態■
57号と同じくビックサイズっすね。

はい、キタ右リアフェンダー様。

■同梱パーツ一覧■
➀リアフェンダーR x1
②インテークハウジングR x1
③ヒートコンベアーR x1

■組み立て作業■
<リアフェンダーRを組み立てる>
①今号で提供された、
・リアフェンダーR x1
・インテークハウジングR x1
・ヒートコンベアーR x1
及び、過去号で提供された、
・右リアクォーターウィンドウ x1(58号)
・アウトレットフィンR x1(56号)
・エアインテークR x1(58号)
・エアダクトホース x1(58号)
・M2.6x6mm x4(57号)
を用意。

以下、57号と同じ要領で組み立てていきまっす。
②まずは右リアクォーターウィンドウを無心でセット。

③お次はエアインテークRを愛を込めてネジ止め。

④そしたら両面テープの粘着力の弱さを痛感しつつ、エアダクトホースRをネジ止め。

⑤インテークハウジングRはサクッと取り付け。

⑥ヒートコンベアRについては突起2本の破損に注意よ!!

⑦・・・で、そのヒートコンベアRをセット後、2か所をネジ止め。

⑧フィニッシュはアウトレットフィンRを( *´艸`)な感じで嵌め込みまっす。
これで今後の作業は全て終了♪♪
傷に注意しつつ保管よ!!

本来、
わくわく感を損ねる
ので先走り行為は我慢してきたのですが、テンション↑↑↑してしまったのでちょっと仮組み。。。
おぉぉぉぉーー!!
やっぱ1/8は凶悪っすねw
このデカさだけでヤバいっすわ。
これからどんどんエロくなっていきますな。
お尻。

京商1/100と比べるとその大きさを実感出来るかと。。。

ラ 「オイ!! テメーラ!!」
ラ 「サワレル ウチニ・・・」
ラ 「サワットケヤ!!」
ア & タ 「ウィーーース( ゚Д゚)」
ペタペタ、ナデナデ・・・

以上、
大きなパーツが形になってくるとテンション上がりますね。
正直、右リアFも気になる箇所(塗装面とか)はあるのですが、
キリが無い
ので極力気にしない方向でいく事に。
所詮玩具っすから。。。
毎号気疲れするのも飽きたの(;´Д`)
でも一応メーカーさんには伝えようとは思う。
そして何気に残金・・・
4万円
を切りましたーーー!!
総額から考えると4万って安く感じますけど・・・
全く安くないっすからぁぁぁ!!!
そんな、デアゴスティーニ社 週刊 ランボルギーニ カウンタック LP500S Vol.59 の玩具レビュー & 製作記録でした!!
残り 21ランボ / 38,661ボルギーニ
タグ: ランボルギーニ カウンタック 1/8 ミニカー LP500S 赤 デアゴスティーニ 週刊 ウルフ 59号
| h o m e |