~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2015.01.14 Wed. 22:30 :edit
【66】 週刊ランボ制作記 ( デアゴスティーニ ランボルギーニ 週刊 カウンタック LP500S )
本日は、
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.66
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※黄色文字は作業中 or 未完結
※赤色文字はトラブル発生中(;´Д`)
・完成しちゃったぜ!!
今号は前号(#65)に引き続き
一瞬で終わる作業
なのでサクッと終わらせまする。
~・~・~・~・~・~・~
そうそう!!
先日から始めたマインクラフト・・・
寝不足で・・・
マジで困ってます(;´Д`)
面白すぎて辞め時が分かりませんの。
一先ず木と石シリーズの武器、防具、道具はゴミになりました。
今のトレンドは鉄っすよ!!
(・∀・)
ちなみにPS3版だとコントローラーが2つあれば一緒にプレイ出来ます♪♪
コレ、結構面白い。
もう一つ。
あんぐる息子の会話の内容が9割マインクラフト絡みで困ってます(*´з`)コノブロックヤロウガ!!

それでは、、、
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.66
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※
※
・完成しちゃったぜ!!
今号は前号(#65)に引き続き
一瞬で終わる作業
なのでサクッと終わらせまする。
~・~・~・~・~・~・~
そうそう!!
先日から始めたマインクラフト・・・
寝不足で・・・
マジで困ってます(;´Д`)
面白すぎて辞め時が分かりませんの。
一先ず木と石シリーズの武器、防具、道具はゴミになりました。
今のトレンドは鉄っすよ!!
(・∀・)
ちなみにPS3版だとコントローラーが2つあれば一緒にプレイ出来ます♪♪
コレ、結構面白い。
もう一つ。
あんぐる息子の会話の内容が9割マインクラフト絡みで困ってます(*´з`)コノブロックヤロウガ!!

それでは、、、
■外箱■

■書籍■
①カウンタック・ヒストリーは、
「カウンタック・クワトロヴァルヴォーレ」
米国仕様の5000QVっすね。
ちなみにエンジンフード・・・
写真だと
縦3本のスリット
が入ってますが・・・

個人的にQVはこっちのイメージです。
この違いって??

②ランボルギーニ・ワールドは、
「トーロ・ブランド50周年の新作」
ランボ社50周年での新モデル、アヴェさんとヴェネさんのお話。
はいはい、凄い事は理解出来ましたよ。
そして遂に来月、2月の第3土曜日に
トミカ ヴェネーノ
が発売されますね!!
これは楽しみ!!

③スーパーカーブームの主役たちは2本立て。
1台目は
「ランチア・ラリー037(1982)」
ランチアというとやっぱり
アリタリアカラーのストラトス
を思い浮かべますわ。
月並みだけど・・・
っていうかMP版のホイルジャックが・・・
ホスィ・・・(;´Д`)

2台目は
「シボレー・コルベットC4(1983)」
コルベット・・・
これぞアメリカン!!
U・S・A--!!!
確かホットゥールのリトラ C4持ってたはずなんだけど・・・
発掘出来なかった・・・(ー'`ー;)

■梱包状態■
メチャ軽。。。

■同梱パーツ一覧■
➀リアコンパートメント x1
②コンパートメントロック x1
以上!!

リアコンパートメントのロックパーツなんですけど・・・
めっちゃ小さいので紛失注意っすね。。。
指先で摘まんだ状態で
くしゃみは厳禁よ!!
大事なことなので復唱、、、
くしゃみは厳禁よ!!
そうしないと2~30分探すことになりますぞ・・・(ー'`ー;)

RGファ 「ウラメンハ・・・」
RGファ 「リョウメンテープッス」

■組み立て作業■
<コンパートメントロックを取り付ける>
①今号で提供された、
・リアコンパートメント x1
・コンパートメントロック x1
を用意。
今号のみのパーツで完結するので
準備が楽♪♪
っだわ~~~(*´з`)

②一呼吸し、集中力を最高潮まで高めた状態でロックパーツ裏面の
両面テープ
を剥がします。

③そしたらすかさずリアコンパートメントにセッツゥ!!

はい、今号の作業はこれにて閉店。
正直言う、、、
鼻息で吹っ飛んだロックパーツの捜索時間が全作業時間の9割を超えることを・・・

内装・・・
キャビンフロアと同様にベロア調で良い感じ♪♪
特に引っかき傷とか初期不良が無くて良かったぁ。

でも完成間近でテンション↑↑中のこのタイミングで
この作業工程、作業量・・・・
流石デアゴさんやで。

ハイ、サクッとお片付けします。

■その他・色々と■
RGファ 「マダ・・・」
RGファ 「カンセイ シテネーノカヨ!!」

以前、[#40]の記事でも書いてますが、、、
やっと、搭乗目的でのシルバー・チャリオッツのフィギュアを購入出来ました♪♪
一先ず
閉店セールの50% OFFで購入
したので1/8ランボにマッチするかは考慮せず・・・

はぁ~~~、、、
カックイイわぁ。
ホントは3部のノーマルカラーが欲しかったけどお店にはセカンドカラーしか無かった・・・
ちなみにポルナレフの身長は185cm(髪の毛込みで193cm)。
一方フィギュア側は約17cm位。
なのでポルナレフの身長を元にすると、チャリオッツ側は約1/11スケール。
単純に1/8と考えるとアンマッチっすな・・・(*´з`)
しかも1/8スケールで計算すると、
身長136cm
って・・・
子供か!!
まぁ、
モデルカーに載っかるフィギュアが欲しいんじゃなくて
モデルカーに載っかるチャリオッツのフィギュアが欲しい
のでホント難しいわぁ。。。

RGファ 「オィッ!!」
RGファ 「センゾク ドライバー ハ、、、」
RGファ 「オレサマ ダロウガ!!」

以上、
次号(#67)はヘッドライトにレンズをセットするんですって!!
しかも左側だけ!!
なので右側だけって号もあるのね。。。
残り14回しかないのに消化出来るのかしら??
ちなみに
ポルナレフも購入済みだったり♪♪
正直、
ミスターも欲しくなるし、、、
3部のキャラは全体欲しい・・・
勿論スタンド使い & スタンドセットで・・・
っとか思っちゃったんだけど・・・
1体で約5k程するんで本気で集めるとエライコトになりますね・・・
恐ろしい世界
っすわ・・・(;´Д`)コエェ

そんな、デアゴスティーニ社 週刊 ランボルギーニ カウンタック LP500S Vol.66 の玩具レビュー & 製作記録でした!!
残り 14ランボ /25,774ボルギーニ
タグ: ランボルギーニ カウンタック 1/8 ミニカー LP500S 赤 デアゴスティーニ 週刊 ウルフ 66号
| h o m e |