~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2015.03.11 Wed. 22:45 :edit
【74】 週刊ランボ制作記 ( デアゴスティーニ ランボルギーニ 週刊 カウンタック LP500S )
本日は、
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.74
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※黄色文字は作業中 or 未完結
※赤色文字はトラブル発生中(;´Д`)
・完成しちゃったぜ!!
さて、遂に
74/80(週間)
まで来た訳ですが・・・
ちょいと疑問点が。
ディスプレイベースは無料で貰えたけど、ディスプレイケース(上物)は
ナンボなん??
っていうか専用ケース・・・
販売されるんだよね??
ちなみに過去のシリーズを調べてみたら、
~・~・~・~・~・~・~
★1/10 2000GT
オリジナルディスプレイケース
土台付きで17,800円(税込)
★1/10 エンツォ・フェラーリ
ディスプレイケース
マーク入りで16,800円(税込)
~・~・~・~・~・~・~
とのこと。
た、高けぇ・・・(;´Д`)
1/8だとお幾らなんだろうか??
アクリル業者に頼んだ方が安かったり??
それでは、、、
デアゴスティーニ社
週刊 ランボルギーニ
カウンタック LP500S
Vol.74
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
・前夜祭
・公式サイト
・専用バインダーが到着したぜ!!
・ヒストリーイラストが到着したぜ!!
・特製バインダーにマガジンをファイリングしてみたぜ!!
[01] [02] [03] [04] [05]
[06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15]
[16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25]
[26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35]
[36] [37] [38] [39] [40]
[41] [42] [43] [44] [45]
[46] [47] [48] [49] [50]
[51] [52] [53] [54] [55]
[56] [57] [58] [59] [60]
[61] [62] [63] [64] [65]
[66] [67] [68] [69] [70]
[71] [72] [73] [74] [75]
[76] [77] [78] [79] [80 ゴール!!]
※
※
・完成しちゃったぜ!!
さて、遂に
74/80(週間)
まで来た訳ですが・・・
ちょいと疑問点が。
ディスプレイベースは無料で貰えたけど、ディスプレイケース(上物)は
ナンボなん??
っていうか専用ケース・・・
販売されるんだよね??
ちなみに過去のシリーズを調べてみたら、
~・~・~・~・~・~・~
★1/10 2000GT
オリジナルディスプレイケース
土台付きで17,800円(税込)
★1/10 エンツォ・フェラーリ
ディスプレイケース
マーク入りで16,800円(税込)
~・~・~・~・~・~・~
とのこと。
た、高けぇ・・・(;´Д`)
1/8だとお幾らなんだろうか??
アクリル業者に頼んだ方が安かったり??
それでは、、、
■外箱■

■書籍■
①カウンタック・ヒストリーは、
「ライバルとの直接対決」
フェラ様のテスタがライバルとかさぁ・・・
ど~~~でも良いやん。。。
少なくとも・・・
お尻はカウンタック圧勝かと。
そもそもカウンタックはロードカーじゃぁねぇっすよ。
スーパーカー
すよ、すーぱーかー。

②ランボルギーニ・ワールドは、
「ラプター」
ベース車がディアブロのコンセプトカーらしいっす。。
し、知らね~~。。。
全く興味が湧かない(;´Д`)
でもお凄いお車って事は確からしいっすよ(・∀・)

③Fフェンダーのデカール剥がし関連
本来【スーパーカーブームの主役たち】が記載されるべきページなんですが、Fフェンダーのデカールを剥がす手順記載されとりました。
そもそも、
「このデカールは、実車を日本に輸入する際に業者が貼ったものと言われて・・・」
と説明書きがありますが、意味が分からないんですが・・・
他人事??
メーカーの不手際
をリスクを負ってまでユーザーにやらせるその姿勢・・・
ちょっと、、、、
かなり頭に来るんだけど。。。
まずはその業者とやら・・・
連れて来いやぁ(゚д゚)!
っと管を巻いてみる。
日本国内向けのローカライズ、、、
しっかりやってよね!!( ゚Д゚)

■梱包状態■
サイドウィンドウパーツが来た♪♪

ダンボール、、、
今までにない手法っす(゚д゚)!!

■同梱パーツ一覧■
➀サイドウィンドウL x1
②ドアミラーL x1
③ミラーL x1
④ドアミラーベース x1
⑤ドアロック x1
⑥ドアヒンジ x1
⑦ドアロックパーツB x1
⑧ドアヒンジホル x1
⑨ドアロックパーツA x1
⑩M2.6x6mmワッシャー付きビス x11
⑪M2.6x3mmワッシャー付きビス x3
※⑩、⑪は内1本は予備。
※①、⑤~⑪はチェック後保管のみ。

ちなみにウィンドウパーツ・・・
これだけじゃ、、、
窓パーツ
に見えないよねw

破損が怖いんで早くドアパーツに組み込みたい所。

■組み立て作業■
<左ドア内張りを組み立てる>
①過去号で組み立て & 提供された、
・ボディ x1(73号)
・ドアシリンダーシャフト x2(72号)
・ドアシリンダーシャフトプレート x2(72号)
を用意。

②ボディ側面の取り付け部にドアシリンダーシャフトを差し込んで、

③ドアシリンダーシャフトプレートで蓋をしてやります。

④これを左右実施。
ど、ドアってスプリングギミックとかじゃないの??
手で開けるとプシュ―って感じでちょっと開いて・・・
その後はススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって開く仕様だよね???
ち、違う??

⑤な、何か色んな不安を抱えつつ・・・
過去号で 提供された、
・左ドアインナープレート x1(73号)
・左ドアインナーパーツ x1(73号)
・左ドアウィンドウハンドル x1(73号)
・M2.3x6mmタッピングビス x2(72号)
を用意。

※内張りのリベットや

※こちらはインナーハンドル。
めちゃくちゃ塗装が汚い(ー'`ー;)

⑥左ドアのインナープレートにインナーパーツをネジ止め。

⑦そしたらウィンドウハンドルをセット。
これは回らない仕様っすね。

⑧ハイ、これで左ドアの内張りが完成。。。

⑨お次は、今号で提供された、
・ドアミラーL x1
・ミラーL x1
・ドアミラーベース x1
を用意。

⑩サクッとドアミラーベースLにミラーLを貼り付け。

⑪・・・で、更にそれをドアミラーLにセット。
これで左側のドアミラーが完成。

・・・な、なんか
作業も佳境に入っているはずなのに・・・
不完全燃焼的なこの気持ち・・・
なんなんでしょうか??(゜_゜)
一先ず破損に気を付けてお片付けっと。

以上、
次号は左ドアが来ますね。
同じ作業で右側も残ってるし・・・
サイドステップもこれから。
ワイパーにフロント周りに電飾にまだまだ残ってますね。。。
タイヤとリアウイングは
最後の最後かな??
この焦らしよう・・・
絶対Sやで、デアゴさんは。
(;´Д`)
~・~・~・~・~・~・
そうそう、リビングで
まが玉製作キット
を発見した(・∀・)
まが玉って・・・
まが玉って・・・

そんな、デアゴスティーニ社 週刊 ランボルギーニ カウンタック LP500S Vol.74 の玩具レビュー & 製作記録でした!!
残り 6ランボ /11,046ボルギーニ
タグ: ランボルギーニ カウンタック 1/8 ミニカー LP500S 赤 デアゴスティーニ 週刊 ウルフ 74号
| h o m e |