~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2015.07.01 Wed. 23:59 :edit
G-PARTS フルドド & ヘイズル・ラー / ガンダム コンバージ 19弾(Cundam Converge 19)
本日は、
ガンダム コンバージ 第19弾
(Cundam Converge 19)
G-パーツ フルドド
&
ガンダム TR-1 ヘイズル・ラー
の玩具レビューです。

■商品情報■
・価 格 : 400(税抜)
・発売日 : 2015年06月23日
・ラインナップ :
全6種+シークレット1種
1.G-セルフ
2.ガンタンク初期型
3.V2アサルトガンダム
4.ガンダムTR-1 [ヘイズル改]
5.ガンダムTR-1 [ヘイズル改]
(ティターンズカラー)
6.Gパーツ[フルドド]
・公式サイト :
http://www.bandai.co.jp/candy/gundam/converge/19/
■コンバージ レビュー■
<第19弾>
・#111 TR-1 ヘイズル改
・#112 TR-1 ヘイズル改(ティターンズ)
・#113 フルドド & TR1 ヘイズル・ラー
<第20弾>
・#118 TR-1 アドバンスド・ヘイズル
・#119 RMS-106 ハイザック(2ver)
<#01>
・120 RX-93 νガンダム
<EX10>
・EX10 MBF-P02 レッドフレーム(FU装備)
<EX13>
・FA-78 フルアーマーガンダム サンダーボルト
<#05>
・149 RMS-179 ジムⅡ・セミストライカー
<#13>
・198 FA-78-1 フルアーマーガンダム
■関連・過去記事■
購入履歴
前回のTR1 ヘイズル改に引き続きコンバージシリーズ 第19弾からのレビューっす。
G-パーツとして
合体ギミックありき
のフルドド。
こりゃぁ、ヘイズル・ラー形態が楽しみ♪♪
NEXTの00ライザーみたいにこういうギミックは大歓迎っすね~~~。。。
ぶっちゃけ各形態毎にディスプレイする方は大変だぁ(;´Д`)
実はシールドが欲しくて数件コンビニ、スーパー巡りしたんだけど
どっこにも売って無い・・・
のよね~(ー'`ー;)
店頭買いにはキビシイ。。。
なのであんぐるは適当に摘ままむ程度で遊んでみまっす(*´з`)
それでは、
ガンダム コンバージ 第19弾
(Cundam Converge 19)
G-パーツ フルドド
&
ガンダム TR-1 ヘイズル・ラー
の玩具レビューです。

■商品情報■
・価 格 : 400(税抜)
・発売日 : 2015年06月23日
・ラインナップ :
全6種+シークレット1種
1.G-セルフ
2.ガンタンク初期型
3.V2アサルトガンダム
4.ガンダムTR-1 [ヘイズル改]
5.ガンダムTR-1 [ヘイズル改]
(ティターンズカラー)
6.Gパーツ[フルドド]
・公式サイト :
http://www.bandai.co.jp/candy/gundam/converge/19/
■コンバージ レビュー■
<第19弾>
・#111 TR-1 ヘイズル改
・#112 TR-1 ヘイズル改(ティターンズ)
・#113 フルドド & TR1 ヘイズル・ラー
<第20弾>
・#118 TR-1 アドバンスド・ヘイズル
・#119 RMS-106 ハイザック(2ver)
<#01>
・120 RX-93 νガンダム
<EX10>
・EX10 MBF-P02 レッドフレーム(FU装備)
<EX13>
・FA-78 フルアーマーガンダム サンダーボルト
<#05>
・149 RMS-179 ジムⅡ・セミストライカー
<#13>
・198 FA-78-1 フルアーマーガンダム
■関連・過去記事■
購入履歴
前回のTR1 ヘイズル改に引き続きコンバージシリーズ 第19弾からのレビューっす。
G-パーツとして
合体ギミックありき
のフルドド。
こりゃぁ、ヘイズル・ラー形態が楽しみ♪♪
NEXTの00ライザーみたいにこういうギミックは大歓迎っすね~~~。。。
ぶっちゃけ各形態毎にディスプレイする方は大変だぁ(;´Д`)
実はシールドが欲しくて数件コンビニ、スーパー巡りしたんだけど
どっこにも売って無い・・・
のよね~(ー'`ー;)
店頭買いにはキビシイ。。。
なのであんぐるは適当に摘ままむ程度で遊んでみまっす(*´з`)
それでは、
■外箱■
<表面>
箱のデザイン云々と言うより
箱の軽さ
にびっくり。

~・~・~・~・~・~・~・~・~
<裏面>
ラインナップの画像って機体毎に違うんだね~。。。
ちなみにあんぐるの捜索界隈では
G-セルフとタンクの大海原
が出来てました・・・
担当者さんももっと収録機体の人気度をリサーチすれば良いのに・・・
どれをゲットしても嬉しい、、、みたいな。

~・~・~・~・~・~・~・~・~
<上面>
ナンバリングは#113。
ホント箱のデザインがカッコエェ。

■同梱物一覧■
軽かった割にはパーツ数が多めっすね。
後ガム1コ。

パッと見塗装は羽部部のみ一色・・・
正直合体ギミックが無かったら売れ残り係だったろうなぁ~。。。

各パーツはこんな感じ。
ここで気付いたんだけど・・・
ぜ、全塗装
なんだね。。。
そう、白色部分は成型色じゃなくて塗装でした・・・
マジで??

<フルドド>
■組み立て作業■
フルドド形態に必要なパーツはこの2つ
のみ。
他はヘイズル・ラー換装用。
パケ絵の通りくっ付ければ完成っす。

ちなみにフルドドには専用ディスプレイスタンドが付属してました♪♪
これもクリアパーツに黒色塗装・・・
金掛かってるよね??
でも使い難いのが玉に瑕。

■各アングルから■
おぉ、カッコ・・・
う~~~ん、ガンダム・・・ってよりは
シューティングゲーム
の自機飛行機みたいなイメージかと。
縦スクロール的な。。。

■クローズアップ■
これって要は
Gファイター的な機体
って感じっすかね??
ガンダムを外部パーツでパワーアップさせる系なのかな。

裏面はこんな感じ。
フルドドだけでそこそこ戦闘出来そうな感じ。

一応可動としては、
羽の付け根とウィング先端の謎パーツが動く程度。

<ヘイズル・ラー>
はい、やっとキマシタ!!
あんぐるお待ちかねのヘイズル・ラー形態。
■組み立て作業■
使用するパーツはこの通り。
バックパックの一部のパーツはTR1付属の物を使用します。

まずは胸部の装甲を愛を込めてをぶん取って・・・

フルドドのウィング先端の謎パーツを慈悲を持ってぶん取ります。

そしたら心にぽっかり穴が開いちゃったので
カッコいいかは別の
強化アーマーで心の穴を塞い下上げます。

後は間髪入れずバックパックに色々装着して・・・

羽をドッキングぅ(・∀・)

最後は大き目のビームライフルを持たせたら・・・
ヘイズル・ラーの完成っと♪♪

■各アングルから■
おぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
これはですねぇ・・・
めっちゃカッコエェ!!
っす!!!
流石2個分のお値段するだけあるわ。

この左斜め前からの角度が一番カッケェなぁ(*´з`)
ただ羽の先端の穴が気になる・・・
しっかしこのボリュームは大満足♪♪
所有欲ビンビンよ!!
(・∀・)

ウイングの形状が非対称なんて・・・
まぁ宇宙なら問題ないのかな~???

この重量感カッコエェわ。

■クローズアップ■
上半身は色々と動くから実は結構遊べるんですよね~。。。

合体後も羽のパタパタは堪能出来ますぜ。

・・・で、
ここでやっと気付いた
んだけど、、、
あんなにバランスの悪かったTR1・・・
実はラー形態にすることでバランスがばっちりに。
ゴテゴテの武装パーツで重心がとれてる。
ホント合体ありきなんだね。。。

ホントこのメカメカしいデザインがかっけぇっ♪♪
ゴテゴテ上等っすわ。

■その他・色々と■
バックパックだけで戦えそう。
しかもそこそこ強そう・・・

尚、ヘイズル・ラー形態時には、これだけの余剰パーツが・・・
ショートバレルのビームライフルも持たせたいとこなんだけど左拳に穴が開いていないのよね~~~(;´Д`)

公式サイトの説明書を観てるとやっぱりシールドが複数個欲しくなる。。。
トライブースターカッケェなぁ(;´Д`)
ってことで画像だけでも・・・

でもこれじゃぁ満足出来ないから・・・
どどーーーーんと増量♪♪
・・・で、以前も似たような事してたな・・・
・シールド増殖その①
・シールド増殖その②
オレは盾が好きなのかもしれない・・・

以上、
ヘイズル改 & フルドドはめっちゃ満足度の高い一品デシタ。
これは購入して正解だったかと。。。
完全にディスプレイモデルでしょうけど、以外と上半身が可動するのでブンドドも楽しめます。
最近ガンダムの話に乗ってきてくれないあんぐる息子も
中々の食い付き
でした!!(・∀・)
そうでしょうとも、そうでしょうとも♪♪

そんな、G-PARTS フルドド & ヘイズル・ラー / ガンダム コンバージ 19弾(Cundam Converge 19) の玩具レビューでした!!
タグ: ガンダム コンバージ 19弾 Converge TR-1 ヘイズル改 フルドド ヘイズル・ラー
| h o m e |