~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2015.10.26 Mon. 10:00 :edit
1/24 スーパーカー No.03 ウルフ・カウンタック バージョン1 / 青島文化教材社
本日は、
青島文化教材社
1/24 スーパーカー No.03
ウルフ・カウンタック
バージョン1
を持て余しちゃうぜ!! 的なお話っす。

■商品情報■
・価 格 : 3,800(税込)
・発売日 : 2011年1月
・発売元 : アオシマ
・公式サイト
前調べもせず、店頭で衝動買いしてきました。。。
プラモのカウンタック。
別に組み立てるつもりもなく・・・
ディスプレイ・・・
そう、生まれたそのままの形で
オブジェ化
する予定だったんです・・・
こんな感じで。

でも実際パッケージを開けてみると・・・
組み立ててみたくなっちゃうじゃないですか・・・
さて、どうすっかな・・・
それでは、
青島文化教材社
1/24 スーパーカー No.03
ウルフ・カウンタック
バージョン1
を持て余しちゃうぜ!! 的なお話っす。

■商品情報■
・価 格 : 3,800(税込)
・発売日 : 2011年1月
・発売元 : アオシマ
・公式サイト
前調べもせず、店頭で衝動買いしてきました。。。
プラモのカウンタック。
別に組み立てるつもりもなく・・・
ディスプレイ・・・
そう、生まれたそのままの形で
オブジェ化
する予定だったんです・・・
こんな感じで。

でも実際パッケージを開けてみると・・・
組み立ててみたくなっちゃうじゃないですか・・・
さて、どうすっかな・・・
それでは、
■外箱■
<表面>
今回チョイスしたのはアオシマから発売されてる所謂
「石油王カウンタック1号車」
最初車のプラモって言ったらタミヤっしょ??
的な感じでいたんだけどタミヤ製のカウンタックプラモはなかったのよ。
で、アオシマとハセガワの2択になったんだけど、
パッケージのデザイン
でアオシマさんの勝ち!!

<側面>
パッケージには「バージョン1」と記載がありますが、これってプラモのナンバリングじゃなくて、
WW1号車
を指すっぽいです。
公式サイト見てみたらWW2号車はバージョン2とあったので。
ちなみに3号車は未リリースなのかな??

<前後面>
実車写真とか記載されてます。
ちなみに売り場には他にQVとLP500Rとかもあったな。
思ったより種類が少ない印象。。。
LP400もあったけどやっぱり羽につられて・・・

購入価格は税込で2,950円。
これ、定価だと
3,800(税込)
もすんのね~~~~~!!
高けぇわ!!(;´Д`)

もちランボ社公認っすぜ(・∀・)

■開封の儀■
ランナーパーツがパンパンに入っとりました。
この時点でもし、組み立てるとなると、
確実に持て余す
と実感(;´Д`)

でもやっぱりカウンタック・・・
ランナー状態でもカッコエェな・・・(*´з`)

■説明書■
取説はブックレットタイプ。

細かいパーツが盛りだくさん・・・

塗料も揃えないとな・・・

そうそう、ドアの開閉は選択式らしいです。
ここは悩みどころっすね。
残念ながらボンネットとトランクの開閉ギミックはオミット。
開く所全オープン状態には出来ないのか・・・

後リトラも選択式。

■パーツを眺めてみた■
もうね・・
Aピラー細っそ!!
ランナーの切り取りヶ所よりも細いじゃん。
完成時にはピラーレス車になってたりしてw

説明書には当たり前のように
「半光沢のブラックになるように調整します」
・・・とかってサラッと書かれてるんですけど。
せ、セミグロスブラックじゃダメっすか・・・?

センターコンソールとか大変そう・・・(;´Д`)

後エンジンフード。
スリットとか抜けてないのね。
ここの塗装とか大変そう。

デカールとか。
最悪失敗した時用にデータ化しとかないとな・・・(;´Д`)

サイズは1/24ということでMP ランボルさんよりも一回り大きい感じ。
是非並べてみたい所。

意外と黄色いカウンタックと同じサイズ。

そう!!!
脚部がチワワの如く細っそい・・・

>ロードボットの彼
っす。

以上、
説明書を読めば読むほど
ぜ つ ぼ う
絶望
の2文字しか浮かばないこのカウンタックプラモ。
2~3年を目途に頑張ってみるかな・・・
まぁ、実車の通りに作らなきゃいかん理由も無いしね(*´з`)
ピンクのカウンタックが有っても良いじゃない。
もうね、工具、塗料、労力、心労とか色々考えると、
アイドロンの1/43とか買うた方が幸せになれるんじゃないかと・・・
一先ずめ、メーカーさん、、、
予備パーツのストック・・・ 潤沢でお願いします。
そんな 1/24 スーパーカー No.03 ウルフ・カウンタック バージョン1 / 青島文化教材社 の玩具レビューでした!!
タグ: アオシマ 1/24 カウンタック プラモ ウォルターウルフ 1号車 LP500S 組み立て大変そう
| h o m e |