~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2015.12.16 Wed. 23:30 :edit
変形ロボ 大陸神 陸道 (タイプA) / 早川玩具
本日は、
株式会社 早川玩具
変形ロボ 大陸神
陸道(りくどう)
の玩具レビューです。

■過去・関連記事■
<株式会社 オンダ>
・昆虫合体ロボ
<マルカ 株式会社>
・変形ロボMAX トレーラータイプ
・変形ロボMAX 4WDタイプ
<株式会社 ウイング>
・DXレスキューロボセット
・建設合体 DX ケンセツオー
・リモコン変形 スーパースカイジェット
<株式会社 早川玩具>
・チェンジカーロボ 道神(どうじん)
・チェンジ闘神ロボ 闘神Jr.空翼(くうよく)
・変形ロボ 大陸神 陸道(りくどう)
・変形ロボ 大陸神 陸路(りくろ)
・変形ロボ 天空神(てんくうじん)
<株式会社 丸進玩具>
・ 恐竜変形 ダイノエックス / DINO-X
<田村商会>
・恐竜時代 トリケラトプス
■商品情報■
・定 価 : (゚⊿゚)シラネ
・発売日 : (゚⊿゚)シラネ
・発売元 : 株式会社 早川玩具
・購入日 : 2015/4/25
・購入額 : 780円(税抜)
■関連記事■
・購入記録
以前ゲッツした変形ロボット玩具。
発売元はチェンジカーロボ 道神(どうじん)と同じ早川玩具。
イトーヨーカドーでゲット出来たんで意外と新しいのかしら??
一先ずフックトイらしく
外箱上面の耳が飛び出ます♪♪
外箱はまずまずのグッドコンディションで満足な一品。

お値段以上なのか・・・それ以下なのか・・・
どんな感じでしょうか??
それでは、
株式会社 早川玩具
変形ロボ 大陸神
陸道(りくどう)
の玩具レビューです。

■過去・関連記事■
<株式会社 オンダ>
・昆虫合体ロボ
<マルカ 株式会社>
・変形ロボMAX トレーラータイプ
・変形ロボMAX 4WDタイプ
<株式会社 ウイング>
・DXレスキューロボセット
・建設合体 DX ケンセツオー
・リモコン変形 スーパースカイジェット
<株式会社 早川玩具>
・チェンジカーロボ 道神(どうじん)
・チェンジ闘神ロボ 闘神Jr.空翼(くうよく)
・変形ロボ 大陸神 陸道(りくどう)
・変形ロボ 大陸神 陸路(りくろ)
・変形ロボ 天空神(てんくうじん)
<株式会社 丸進玩具>
・ 恐竜変形 ダイノエックス / DINO-X
<田村商会>
・恐竜時代 トリケラトプス
■商品情報■
・定 価 : (゚⊿゚)シラネ
・発売日 : (゚⊿゚)シラネ
・発売元 : 株式会社 早川玩具
・購入日 : 2015/4/25
・購入額 : 780円(税抜)
■関連記事■
・購入記録
以前ゲッツした変形ロボット玩具。
発売元はチェンジカーロボ 道神(どうじん)と同じ早川玩具。
イトーヨーカドーでゲット出来たんで意外と新しいのかしら??
一先ずフックトイらしく
外箱上面の耳が飛び出ます♪♪
外箱はまずまずのグッドコンディションで満足な一品。

お値段以上なのか・・・それ以下なのか・・・
どんな感じでしょうか??
それでは、
■外箱■
<表面>
パッケージは満足度の高いボックスタイプ♪♪
初期状態ではロボットモードで収まってます。

<背面>
裏面には2種類のラインナップと変形ステップが。
この辺りは如何にもチープトイ仕様。

<側面>
流石フックトイ・・・
ビークルモードは
GTカーの一言
でお茶を濁してます(*´з`)

変形ステップはそんなに難しくないっす。
一度遊べば問題無いレベル。

■開封の儀■
本体自体はブリスタに収まってるんですが・・・

内箱のピカピカ具合が哀愁を・・・(;´Д`)

<ビークルモード>
■各アングルから■
まずは敢えてビークルモードから。
・・・って、本体を手に取った第一印象、、、
軽っ!!
軽っぅぅ!!!
実にプラスチッキー。

でも手ごろなサイズだし
しゃ、写真で見ると・・・
意外と悪くない!?
だと??

まぁ、ボディは赤の成型色だしランプ類やグリルはシルバー塗装一色という
低コスト路線
一色な訳ですが・・・
実は・・・
何と・・・

・・・やっぱり低コストなりの一品かと(ー'`ー;)

■車体裏面■
うん、潔さなら天下一品レベルな
これでもか側変形
っすね。

■ビークルモード その他色々と■
そうそう、
足回りは結構カッコエェんすよ!!
ディスクブレーキとかしっかり抜けてるし、
無駄に低い扁平率
がイカスわ。

今回いゲットしたのは赤と黒のツートン仕様版。
カラバリが有るみたいだけど何色なのかな???

リアにはエンジンがお目見え。
エンジンカバー??
そんなもん再現される訳ねーっすよ。

でも一応モチーフとなる車種があるようで・・・
あんぐる的にはヴェイロン辺りかと・・・

そういえば以前100均で買うた
ヴェイロン風ミニカー
があったので並べてみた結果・・・

うん、間違い無い。
Fグリルの形状が多少異なってますが
こんなの
超許容範囲内
だと思う今日この頃。

エンジン回りもこの通り。
後はモールドとか結構似てるのよ。

止めはこの角度。
どちらも
ヴェイロン風
なのが悲しいけどね。

そして造形以外の評価としては、
ボディの表面仕上げが雑
なのよ。
塗装剥げは基本として、成型色の傷が酷い。。。

■Let's 変形!!■
※公式の変形ステップは無視してるので注意よ!!
①まずはヴェイロン風を用意して・・・

②肘をしっかり90度に。

③そしたら腕部を左右に引き出しつつ・・・

④パラレル進行で脚部をパッカーーーン///

⑤"関節ゆるゆる" に恐れ戦きながら、左右に分割したリアボディを展開。

⑥っと間髪入れずにつま先を展開。
そう、スピーディーな変形を心掛けてください。

⑦後は簡単。
キシキシと悲鳴を上げるフロントボディを、
前面に折り畳んであげれば
・・・おっ!!??

イケメンの出来上がりっと♪♪

<ロボットモード>
■各アングルから■
い、意外と悪くないんですよね~~~。。。
うん、カッコエェんすよ。

本家TFのベーシックシリーズのジャズみたいな感じ。

正直
何のひねりも無い
変形機構だけどその分遊び易いかと。

ちなみに設置性は無駄に良いです。
ここは素直に関心。。

■ご尊顔■
まっ黒だけど、
どう見ても
日焼けしてちょっと太ったオプティマス(子供が生まれて丸くなった??)
にしか見えない・・・

■ロボットモード その他色々と■
フロントグリル回りを持ち上げると素の胸部がお目見え。
こ、こっちの方がカッコヨクネ??
ゴールド塗装が全くゴージャス感を醸し出せていないといふ。

そうそう、腰にロール軸を内蔵してますが・・・
太腿が干渉して
実質棒立ち状態・・・(ー'`ー;)
なぜ、もう一歩頑張れなかったのかと小一時間。

■付属武器一覧■
ヴェイロン風のくせに・・・
プラスチッキーなくせに・・・
メチャ軽なくせに・・・
何と!!!!!
武器が3種類も付属
されてるという豪華っぷり。

特に武器名が記載されていないので勝手に命名。
左上から、
プラスチッキーガン!!!
ヴェイロン風ソード!!!
短小ランス!!
っす。
どれもカッコイィ(・∀・)
根元まで持てない辺りがイカス(・∀・)

ヴェイロン風ソードと短小ランスを組み合わせれば
グレードこれは刃物であって鈍器ちゃうわ剣
を再現可能。
これはコスパ高!!

真面目な話・・・
あんぐる的に・・・
首のロール軸がオミット
されてるのが一番痛いかな・・・
左右を向けないとブンドドが捗らないよね。

以上、
レビューの為にそこそこ弄ってみたところ・・・
早速
関節プランプラン
の試練にぶち当たりました。
直立すら難しい状態に。
また木工用ボンドで関節を太らせるお仕事が始まる・・・
ちなみにあんぐる息子も弄ってましたが・・・
「立て付け悪すぎて破損が怖くて逆に遊びにくいわ!!( ゚Д゚)ア゛ァ゛」
っとご立腹の様子でした(*´з`)
そうなんだよ、、、
本家TF玩具が如何にスゲーかが分かるよな!!

そんな 変形ロボ 大陸神 陸道 (タイプA) / 早川玩具 の玩具レビューでした!!
タグ: 変形ロボ 大陸神 陸道 タイプA 早川玩具 フックトイ チープトイ ヴェイロンっぽい
| h o m e |