~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2016.03.19 Sat. 23:59 :edit
トミカギフトセット ランボルギーニセット / カウンタック LP500S、アヴェンタドール LP700-4、レヴェントン、ヴェネーノ)
本日は、
トミカギフト
ランボルギーニセット
の玩具レビューです。

発売日 : 2016年3月17日
価 格 : 2,000円(税抜)
発売日を今か今かと待ちに待っていたトミカ ギフトセットの
ランボルギーニセット
が遂に発売!!
セット物は基本スルーなんですが、ランボセットとなっちゃ買うしかないかと。
まぁ別に限定品でもないしそんなに慌てるつもりもなかったんだけどタイミングが合ったんでトミカショップへ突撃。
ヨドとかの方がお安く済ませるけど・・・
ポイントが欲しい
のよ(;´Д`)
ちなみに150ptで交換可能なトミカ・・・
今は3台から選択出来るのね~~~。。。

そしてまた免許証を貰った。
1枚あんぐる息子に善意で恵んであげたんだけど・・・
あ息 「イラン( ゚Д゚)」
つれーねーなー(;´Д`)

そうそう、こんな引換券も貰いました。
1,000お買い上げ毎に1枚も貰えるらしいです。
で、3枚で1回ガラポンを引けると・・・
ほっ、景品にトミカは無いみたい
ちょっと安心した♪♪
イベント期間は意外と短いので注意よ!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~
抽選券配布 :
3月19日〜4月15日
抽選会実施期間 :
4月1日〜4月15日
~・~・~・~・~・~・~・~・~

それでは、、、
トミカギフト
ランボルギーニセット
の玩具レビューです。

発売日 : 2016年3月17日
価 格 : 2,000円(税抜)
発売日を今か今かと待ちに待っていたトミカ ギフトセットの
ランボルギーニセット
が遂に発売!!
セット物は基本スルーなんですが、ランボセットとなっちゃ買うしかないかと。
まぁ別に限定品でもないしそんなに慌てるつもりもなかったんだけどタイミングが合ったんでトミカショップへ突撃。
ヨドとかの方がお安く済ませるけど・・・
ポイントが欲しい
のよ(;´Д`)
ちなみに150ptで交換可能なトミカ・・・
今は3台から選択出来るのね~~~。。。

そしてまた免許証を貰った。
1枚あんぐる息子に善意で恵んであげたんだけど・・・
あ息 「イラン( ゚Д゚)」
つれーねーなー(;´Д`)

そうそう、こんな引換券も貰いました。
1,000お買い上げ毎に1枚も貰えるらしいです。
で、3枚で1回ガラポンを引けると・・・
ほっ、景品にトミカは無いみたい
ちょっと安心した♪♪
イベント期間は意外と短いので注意よ!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~
抽選券配布 :
3月19日〜4月15日
抽選会実施期間 :
4月1日〜4月15日
~・~・~・~・~・~・~・~・~

それでは、、、
■外箱■
以前は外箱に窓が付いててそこから中のトミカを覗ける仕様だったけど今はシンプルなパッケージ仕様。
ホント嗜好品には世知辛い世の中に・・・

今回のランボセットのラインナップは下記の4台。
か、カウンタックの旧車感(*´з`)
・カウンタック LP500S
・アヴェンタドール
・レヴェントン
・ヴェネーノ

もちランボ社公認商品♪♪

■開封の儀■
へ~、、、
こういう風に梱包されてるのか。。。
ホント簡素化が激しいわ。

以前の外箱に覗窓が付いてるタイプだったらパッケージのまま飾れたのにな~~~。。。

■同梱物一覧■
トミカ4台にお馴染みのアンケート用紙。

<①ヴェネーノ>
■各アングルから■
おぉ、カッケェ!!
相変わらずミニ四駆ってますな~~~(*´з`)
ボディカラーは白。

ちなみにワンポイントの黒塗装部分・・・
めっちゃ雑なんですよ。
白地に黒なんで目立つ目立つ。
ちょっと残念。

~・~・~・~・~・~・~・~・~
■車体裏面■
No.118 、1/64、ヴェトナム製、2014年

それなりにバリが増えてきました。
でもね・・
あんぐるは・・・
カウンタックのバリ
が欲しいのよ。
一番欲しい車種が全然集まらないといふ・・・(;´Д`)

<②レベントン>
■各アングルから■
ムルシの後継機であるレヴェントン。
ボディカラー・・・
今回は
メタリック+モスグリーン+マット
って感じかと。
めちゃくちゃ渋い色っすね。

ディテールは通常弾と同様。

~・~・~・~・~・~・~・~・~
■車体裏面■
No.113 、1/65、ヴェトナム製、2010年

トミカくじ版やら初回限定版やらとパチリ♪♪
何気に左のHW版が一番のお気に入りだったり。

<③アヴェンタドール>
■各アングルから■
現行の最新車種であるアヴェンタドール。
明るめのオレンジ+ルーフ部分がマットブラックというこれまた奇抜な・・・
とも思ったんだけど、一応実車でも「ピレリ・エディション」なるルーフ回りがまっ黒な個体が存在するみたい。
ボディカラーのメインは白だけど。

テッカテカオレンジとマットブラックのコントラストがカッケェっすね。
ただ一部塗装剥げがあったりしてショックっすわ。。。
多分、、、
今回はハズレ引いたな・・・

~・~・~・~・~・~・~・~・~
■車体裏面■
No.87 、1/68、ヴェトナム製、2012年
通常シリーズのランボ枠・・・
かなり優遇されてるよね。

改めて見るとアヴェも結構バリが増殖してきた。。。
トミカショップオリジナルとかもあったな~~~
でもね・・・
カウンタックのバリ
が欲しいのよ。

<カウンタック LP500S>
■各アングルから■
キターーーーー!!
カウンタックゥ。
今回はこのカウンタックだけが
プレミアムシリーズ枠からの参戦
プレミアム版のブラボーホイールもカッケェけどやっぱりトミカはワイドホイールが似合うね♪♪

ヘッドライトは別パーツ仕様。
この辺りの仕様は素直に嬉しい♪♪

ちなみにダイキャスト製のボディに対してリアウイングはプラ製なんだけど・・・
分厚い塗装
のお陰で違和感なし。
分厚い塗装様様。

そしてやっぱり
えっ!!??開くの??? っと勘違いして爪を立ててカリカリしちゃう・・・ 分かっていてもやっぱり開くのかも!!! っと変な期待を込めてひっくり返してパンパンしちゃう・・・
そんな思わせぶりなエンジンフードは今回も健在。
メーカーさんよぉ。。。
ここまで来たら
パカパカ仕様
にしちゃいなYo!!

~・~・~・~・~・~・~・~・~
■車体裏面■
プレミアムNo.10 、1/61、ヴェトナム製、2015年
すげぇ、
どんだけ銀好きだよ!!
的な車体裏面。

~・~・~・~・~・~・~・~・~
■その他・色々と■
そういえばシルバーのカウンタックって、
まずは25thアニバが思い浮かぶけど・・・

後は欧米規格仕様のLP5000S位かな??

そうそう、一番楽しみにしてたカウンタックなのに・・・(;´Д`)
どんなトミカもあっという間にカッコよくなってしまうという魔法のワイドホイールに・・・(;´Д`)
一部塗装剥げが・・・(;´Д`)
もうホント悲しい・・・(;´Д`)

No.F12とパチリ♪♪
No.F12の唯一の弱点と思っていた小径のワイドホイールですが、今回はしっかり大径になってて大満足♪♪

プレミアムNo.10とパチリ♪♪
まぁ、同じ金型とは言え1台当たりのお値段も違うしコンセプトも違うんで
このディテールの差
は当たり前だよね。

特にお尻周りの違いが凄い。
早くプレミアム版で1~3号車までを並べてみたいなーーー。
お願いしますよメーカーさん。。。

■エンブレム■
目視だとエンブレムの外枠とか全く分からないよね(*´з`)
これが分かっただけでも写真とった甲斐があったってもんです。
すげー技術だ。

■タイヤ■
4台ともワイドホイール仕様で大満足な足回り。
ヴェネはしっかりレッドラインが入ってるしね♪♪
タイヤハウスの隙間はカウンタックが一番秀逸かと。

以上、
ついにゲット出来たランボセットですが、
お値段以上に大満足
な一品でした。
そのうちもう2セット位は買っちゃおうかな。
勿論メーカーさんへのお布施を含めてね(*´з`)
だってぇ、、、
もっとカラバリ増産して欲しいし・・・
ランボセット2
もお願いしたいしね♪♪
そういえば・・・
GACKT氏の金ぴかのアニヴェルサリオ・・・
一体お幾らで売れるんですかね~~~。。。
そしてリアウイング付きのアヴェ、、、
トミカでも出ないかな~~~。

そんな トミカギフトセット ランボルギーニセット / カウンタック LP500S、アヴェンタドール LP700-4、レヴェントン、ヴェネーノ) の玩具レビューでした!!
タグ: トミカ TOMICA ランボルギーニ カウンタック LP500S アヴェンタドール レヴェントン ヴェネーノ
| h o m e |