~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2016.04.08 Fri. 23:59 :edit
【32】 週刊 1/8 ラ フェラーリ制作記 (アシェット) / トランスミッションユニットを組み立てる-1
本日は、
アシェット社
週刊 1/8 ラ フェラーリ
Vol.32
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
[01] ~ 最新号はコチラ。
~・~・~・~・~・~
・週刊ランボ製作記録[01]~[80] +α
3月、4月は別れと出会いの季節。
春っすな~~~(・∀・)
っつーことであんぐる家も色々とバタバタしとりました。

今年はあんぐる息子の卒業 & 入学が控えてたんで無事済んで一安心って所。
心も体も態度も順調にデカくなってきてます・・・(;´Д`)

生憎の大雨の中、極寒の体育館内での式でしたが
これはこれで思い出になるよね~~~(*´з`)
桜が散りまくって寂しい感じはするけど。。。

みんな・・・
グレてもよいけどほどほどにね・・・
カアチャン泣かすなよ。。。
玩具は大事にしろよ。。。

それでは、、、
アシェット社
週刊 1/8 ラ フェラーリ
Vol.32
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
[01] ~ 最新号はコチラ。
~・~・~・~・~・~
・週刊ランボ製作記録[01]~[80] +α
3月、4月は別れと出会いの季節。
春っすな~~~(・∀・)
っつーことであんぐる家も色々とバタバタしとりました。

今年はあんぐる息子の卒業 & 入学が控えてたんで無事済んで一安心って所。
心も体も態度も順調にデカくなってきてます・・・(;´Д`)

生憎の大雨の中、極寒の体育館内での式でしたが
これはこれで思い出になるよね~~~(*´з`)
桜が散りまくって寂しい感じはするけど。。。

みんな・・・
グレてもよいけどほどほどにね・・・
カアチャン泣かすなよ。。。
玩具は大事にしろよ。。。

それでは、、、
■梱包状態■
まだまだ銀色パーツが続きそうな気配。

■書籍■
①ラ フェラーリへの道は、
「歴史は繰り返す」
F12ベルリネッタのスペシャルオープン仕様のF60アメリカのお話。
生産台数わずか10台という超希少マシンっすね。
ちなみに"60"はフェラーリ社のアメリカ進出60周年から来てるのかな??

何かボディカラーも相まってフェラーリっぽくないな~。。。
思いっきりアメリカンマッスルな感じ。

ここまで超お高いお車だと布の擦れによる小傷も気になるよね・・・(;´Д`)

②フェラーリという物語は、
「転換点となったモデル」
250GTシリーズのパワーアップ版である275シリーズって超ウルトラスーぱースゲェんだぜ!!的なお話。
写真は275GTBの後期型とのこと。
ちなみにこのボディカラーはフライ・イエローというらしい。

③フェラーリ図鑑は、
「250P(1963)」
250兄弟が続きます。。。
ちなみにエンジンの設計技師の
裏切り的な決別
によってF社初のV12エンジンは若手技師に委ねられた・・・
ってサラッと書かれてますが、
ここをもっと深堀
して欲しいんだけどな~~~~。。。
そして何かガラケーの機種名っぽ・・・くね??
ちなみにオイラはSH派でした(・∀・)

■同梱パーツ一覧■
左上から、
➀トランスミッションカバーA x1
②トランスミッションカバーB x1
③デフギアカバー x1

■組み立て作業■
<トランスミッションユニットを組み立てる-1>
①今号で提供された、
・トランスミッションカバーA x1
・トランスミッションカバーB x1
・デフギアカバー x1
及び、過去号で提供、組み立てた、
・エンジンベース x1(#31)
・M2.6x6mm 丸ネジ(Iタイプ) x4(#30)
を用意。

②まずはエンジンブロックにトランスミッションカバーAを取付けて・・・

③2か所をネジ止め。

④そしたらトランスミッションカバーBを取付けて・・・

⑤またまた2か所をネジ止め。
どんどん長くなってきた(・∀・)

⑥最後は宇宙船・・・

⑦じゃなくてデフギアカバーをエンジンブロック側面の巨大ホールに嵌め込んであげます。

これで今後の作業は終了♪♪
マジで宇宙船的な何かに見えるな・・・

波動砲とか・・・
撃てませんかね??

こう見ると設計さんてスゴイよね~~~(*´ω`*)

どんどん縦に長くなってくるから手持ちのスチロール製の袋だと手狭になってきた。。。
またプチプチ袋買うてこないとな~。

そんなこんなでお片付け。

以上、
そうそう、すっかり忘れてた特製バインダー。
改めて確認してみました。
~・~・~・~・~・~・~・~
①2冊セットで990円(税込)
②1冊でマガジンを14冊分収納可能。
③7号発売後全国の書店でも購入可。
~・~・~・~・~・~・~・~
う~~~~ん、バインダ1冊にマガジン14冊収納可能ってことは全100号なんで
2冊セット x 4 = 3,960円
かぁ。。。
一気に買うとなるとそれなりの金額になっちゃうな~~~(;´Д`)
ちなみに
マガジン14冊 * バインダ8冊 = マガジン112冊
なので
8冊目にはマガジン2冊しか収納しないという・・・
なんて切の悪い数なんだ。。。
そう考えるとバインダ1冊にマガジンを16冊綴じることの出来たデアゴ カウンタックって優秀だよなぁ。。。
残り 68フェラ / 113,288リラ(税抜き)
タグ: ラ フェラーリ LaFerrari 1/8 モデルカー アシェット 週刊 32号 フロントミッションユニット
| h o m e |