~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2016.08.30 Tue. 00:00 :edit
トミカ ディスプレイスクエア / パッションレッド
本日は、
トミカ
ディスプレイスクエア
(パッションレッド)
の玩具レビューです。

■商品情報■
・価 格 : 2,200(税抜)
・発売日 : 2016年02月
・http://www.takaratomy.co.jp/products/lineup/detail/tomica%20852087.html
前々から欲しいな~~~とは思ってたディスプレイスクエア。
所謂トミカ専用のディスプレイケースなんですが・・・
1台2,200(税抜)
た、高けぇ!!
ってのと、、、
収納台数6台
す、少くねぇ!!
ってのが枷となってずっとスルーしてたんですが・・・

ヨドバシさんで1台1,350円(税込)だったのを狙い撃ち。
やっぱり売れ行きが悪かったのでしょうか???
尼さんでも値下がりしてますね。
早々に絶版になりそうですが、、、
その前にもう数台欲しい所。

そんなお高くて収納台数の少ないディスプレイケース・・・
どんな感じでしょうか???
それでは、
トミカ
ディスプレイスクエア
(パッションレッド)
の玩具レビューです。

■商品情報■
・価 格 : 2,200(税抜)
・発売日 : 2016年02月
・http://www.takaratomy.co.jp/products/lineup/detail/tomica%20852087.html
前々から欲しいな~~~とは思ってたディスプレイスクエア。
所謂トミカ専用のディスプレイケースなんですが・・・
1台2,200(税抜)
た、高けぇ!!
ってのと、、、
収納台数6台
す、少くねぇ!!
ってのが枷となってずっとスルーしてたんですが・・・

ヨドバシさんで1台1,350円(税込)だったのを狙い撃ち。
やっぱり売れ行きが悪かったのでしょうか???
尼さんでも値下がりしてますね。
早々に絶版になりそうですが、、、
その前にもう数台欲しい所。

そんなお高くて収納台数の少ないディスプレイケース・・・
どんな感じでしょうか???
それでは、
■外箱■
<前面>
今回は情熱の赤をチョイス。
赤箱のイメージもあるしね。
ちなみに値下がりするまで売れ残っていただけあって外箱のコンディションが最悪(ー'`ー;)
ま、致し方なし。

<後面>
ぶっちゃけ・・・
これを買うならコレクション ケース 24を買うた方が幸せになれるんじゃ・・・
って思ったんだけどどうも絶版になった??模様。
確かあんぐるも持ってるはずだしその内開封してみようかな。

■開封の儀■
開封ーーーー♪♪♪

し、シンプルやな、、、

■同梱物一覧■
本体+透明パネルに加え、仕切り板が4枚付属。
オマケでいつものアンケート用紙。
ちなみに透明パネルに保護シート等は貼られてませんでした。

■各アングルから■
実際に実物を手にしてみると意外と質感が良い事に気付きます。
ちゃちさは感じられないかと。
色も情熱の赤で正解かな~~~(・∀・)

背面の板色はグレー。
ここは好みが分かれるところかな??

■組み立て■
まずは上部のカバーを取っ払って透明パネルを引き抜きます。

そしたら各々の好みに合わせて仕切り版をセット。
後は
悶絶 & 苦悩しつつディスプレイするトミカをチョイス
するだけ。
簡単っすね♪♪

ちなみにトミカ色を前面に出していないデザインですが、唯一上部のカバーに「TOMICA」のロゴが刻印されてます。
分かり難いけど・・・(*´з`)

そうそう、上部カバーを外した状態だと
上下連結
って出来るのかしら??
もう1台買うて試してみようかな??

■ディスプレイしてみる■
でわ早速トミカを飾ってみようと思いまっす(・∀・)
ってことで 過去記事 にもある通り、まずは耐震シートをチョキチョキ、ペタペタしときます。
ケース内でトミカが動いちゃうと見栄えが悪くなるし傷も怖いしね。

・・・で、仕切り板にトミカを載っけた状態がコチラ。
意外と仕切り板が大きいので大柄のトミカも対応可能っすね♪♪
まぁサック箱を収納可能な時点で分かってますが。。。

ちなみに土地を有効活用すれば多少の表現付けが可能(・∀・)

サック箱(大)を置いた状態。
スペース的にはもうちょい余裕がありますね。

まずはミニカー+箱のオーソドックスなパターン。
収納台数が6台と少ないんで
どれを飾るか悩み考えるのを楽しむ一品
っすね。

一応公式のアナウンス通り仕切り板を外せば縦に伸びるミニカーもディスプレイ可能♪♪
これって意外と高ポイントかと。

そんな縦に強いケースだけど・・・
横にはめちゃ弱
な一面も。
ロングトミカは "ブブーーー!!" ですぞ。

後は幾ら土地が広めとは言え、
縦向きでの設置
も無理。
当たり前か。。。

まぁ工夫すれば色々と遊べそうではあります。

注意ポイントその①
1/33スケール
は設置不可です。

注意ポイントその②
1/43スケール
も設置不可です。
・・・・・でもね、、、

流石キング!!!
カウンタックは1/43でも収納可能!!
でした。
やっぱり王者が違いますね。

意外とギラギラ・グイグイなHWも映えたりします。

ガンダムもイケます。
どうです??
このセンスの無い配置
我ながら惚れ惚れします(・∀・)

ちなみにネクスエッジスタイル版のレッドフレーム用にもう1台買うたろうかと思ったんですけど
どうしてもガーベラ・ストレートが食み出ちゃうんですよ・・・

コンバージの重装備野郎共は前面パネルを差し込むと干渉するし・・・
やっぱりガンダムとの相性は無いか・・・

でもファースト君はピッタリ収まった(・∀・)

ファ 「マイホーム・・・」
ファ 「ゲットダゼ!!」
ピカーーーーー

ミニカー視点だとEZコレもイケる♪♪

1/100サイズだと18台まで収納可能よ!!

トミカ以外で専用台座付きのミニカーも場合によっちゃぁイケる!!
京商コンビニ1/64シリーズも入るかな??

まぁ、、、、
最終的には・・・・
外箱だけのディスプレイ
もアリかと(・∀・)
未開封新品で楽しみたい方向け(・∀・)

以上、
価格は置いといて・・・
収納可能台数が6台と少ないんで微妙かな~~~的な感じだったんだけど、
実際に弄ってみると・・・
この6枠という少ない台数で如何に自分好みのトミカをチョイスするかを楽しむ
というパズル的な一品なのでは???
と思いましたわ(・∀・)
ケース自体コンパクトでミニカーの入れ替えも容易なんで気分で交換を楽しむのもありっすね。

そんな トミカ ディスプレイスクエア / パッションレッド の玩具レビューでした!!
タグ: トミカ ディスプレイケース パションレッド
| h o m e |