~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2016.12.08 Thu. 00:00 :edit
【64】 週刊 1/8 ラ フェラーリ制作記 (アシェット) / 左ドアのウインドウを組み立てる
本日は、
アシェット社
週刊 1/8 ラ フェラーリ
Vol.64
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
[01] ~ 最新号はコチラ。
~・~・~・~・~・~
・週刊ランボ製作記録[01]~[80] +α
最近めっきりトミカを買ってませんが・・・
1年分(計6台)予約してたトミカ
を最寄りの書店へ引き取りに。

そして写真に撮った時点で初めて気づく。
おぉ!何時の間にかフルコンプしてた(*´з`)
もう1年経っちまったんかぁ~~~!!!

一先ず、、、
明らかにぼったくり価格のコレクションボックスという名の張りぼて箱に6台を収納してみた。
ま、まぁそこそこ壮観。

そして!!
やっと6台揃った矢先・・・
第2弾の御前トミカシリーズ
がまたも1年かけて隔月でリリースされるとのこと。
も、もうお腹いっぱい・・・
と言いつつ
予約しちった。。。
また1年ヨロピク。
The惰性っすな・・・(;´Д`)
それでは、、、
アシェット社
週刊 1/8 ラ フェラーリ
Vol.64
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
[01] ~ 最新号はコチラ。
~・~・~・~・~・~
・週刊ランボ製作記録[01]~[80] +α
最近めっきりトミカを買ってませんが・・・
1年分(計6台)予約してたトミカ
を最寄りの書店へ引き取りに。

そして写真に撮った時点で初めて気づく。
おぉ!何時の間にかフルコンプしてた(*´з`)
もう1年経っちまったんかぁ~~~!!!

一先ず、、、
明らかにぼったくり価格のコレクションボックスという名の張りぼて箱に6台を収納してみた。
ま、まぁそこそこ壮観。

そして!!
やっと6台揃った矢先・・・
第2弾の御前トミカシリーズ
がまたも1年かけて隔月でリリースされるとのこと。
も、もうお腹いっぱい・・・
と言いつつ
予約しちった。。。
また1年ヨロピク。
The惰性っすな・・・(;´Д`)
それでは、、、
■梱包状態■
前号に引き続き左ドアパートが続きます。
ほら、ガンプラも両腕、両脚組み立てるのマンネリ化するじゃん??
あんな感じ。

■書籍■
①ラ フェラーリへの道は、
「F1の名を授けられた新星」
パドルシフトを初めて搭載したスポーツカーであるF355 F1ってマジっぱねぇ!!ってお話。

写真は3バージョンのF355F1を並べてみた図。
目を細めて見るとミニカーみたい(*´з`)
ちなみにF355は
F1の "F"
+
3.5Lの "35"
+
5バルブ化の "5"
=
F355
とのこと。
相変わらず分かり易いのか分かり難いのか。。。
っていうか、黄色が映えるF355F1よりも背景のF1に目が行くんですけど・・・

ここまでフェラーリF1が並ぶと壮観っすねーーー!!

②フェラーリという物語は、
「アルボレートの登場」
イタリアミラノ出身のレーシングドライバーであるミケーレ・アルボレート氏のお話。
写真は126 C2/B or C3だけど、、、
まだまだあんぐるの知ってるF1の形じゃないな~~~。。。
早く1990年台に突入して欲しい。

③フェラーリ図鑑は、
「512BB (1978)」
前号(#63)で登場した512BBのレーシングバージョン

手前のガルウィングに目が逝っちゃうという(´Д`)

■同梱パーツ一覧■
①左ドアトップカバー x1
②左ドアウインドウ x1
③左ドアヒンジ用ピストン x1
④M2.6x6mm 丸ネジ(Gタイプ) x8
※④については内1個は予備。

■組み立て作業■
①今号で提供された、
・左ドアトップカバー x1
・左ドアウインドウ x1
・左ドアヒンジ用ピストン x1
・M2.6x6mm 丸ネジ(Gタイプ) x4
及び、過去号で提供された、
・左ドアパネル x1(#63)
を用意。

②まずは左ウインドウをネジ止め。
ウインドウパーツについてはしっかり保護されてて傷等は皆無デシタ。

③そしたら更に左ドアのトップカバーを被せて行きます。

④最後は左ドアヒンジ用ピストンをドアのギミック用ヒンジの穴にぶち込んであげます。

これで今号の作業は終了♪♪
中々良い感じっす。

早く内装を取付けてグラグラなウインドウとルーフ回りを固定してあげたい所。

この時点で結構な重量だけど・・・

電動ギミックでしっかり持ち上げてくれるのかしら???
ちょっと心配。

一先ず次号に向けてお片付け。

以上、
年末の大仕事の一つである
インフルエンザの予防接種
やっと片付けてきましたよ・・・
なのでたまには、、、っとノンアルビールテイスト飲料を買うてみた。

正直ノンアル系のその存在自体意味がわかりませんが・・・
アサヒのドライゼロについては
遠目で見るとスーパードライっぽい
これで気分を上げつつ吞んでみることに。

う~~~~~~ん、、、、、
あんぐる的には・・・
ノンアル系を飲む位ならオレンジジュース飲むわ!!
的な。
全く美味しくありませんでした。

残り 36フェラ / 59,976リラ(税抜き)
タグ: ラ フェラーリ LaFerrari 1/8 モデルカー アシェット 週刊 64号 左ドア
| h o m e |