~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2017.04.03 Mon. 21:00 :edit
【79】 週刊 1/8 ラ フェラーリ制作記 (アシェット) / リアディヒューザーを組み立てる
本日は、
アシェット社
週刊 1/8 ラ フェラーリ
Vol.79
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
[01] ~ 最新号はコチラ。
~・~・~・~・~・~
・週刊ランボ製作記録[01]~[80] +α
以前、全80回を完走した週刊1/8ランボルのデアゴステーニさんから
「ロビ2どすか?? 楽しいっすよ(・∀・)!!」
的な広告メールが。
おぉ、ロビ1の頃から気になってたけど遂にVer2まで来ちゃったんだぁ。
確か再販もしてたヒット商品かと。

創刊号にはミニロビが付属してくるそう!!
ほ、欲しい!!
実は初版から気になってたロビ氏。
リリースは2017/6/6~。
う゛、挑戦してみようかな・・・
ロビ氏をフェラーリレッドで塗装した方が幸せになれる気がする。

って、週刊ラ フェラ・・・
2017/2/18に#75のパーツ不良メールを出してから
既に1か月以上経過
してたことに気付く。
もうね、理由はもっと他にも色々あるけど・・・
もう2度と糞アシェット製品は買わねぇ!!
と強く心に決めました。
いや、マジデ。
ホントこの会社大丈夫??
ユーザー舐め過ぎてるよね??
どうせパーツの検品なんてしないでパッケージをそのまま郵送するだけのお仕事なのに1か月以上も放置プレーってどういうことよ!!??
もし知人等から相談、聞かれたら、
アシェット社の関わってるパートワーク系は全力で止めるわ。
マジで社内コンプラ等どうなってんのか不思議??
問い合わせに対して5営業日とは言わないけど1か月ってどうなの??
そして1番の心配は・・・
最終的に代替パーツを送ってもらえるのだろうか??
まぁ、それなりの対応にはそれなりの評価が待ってるでしょうね。

まぁ、管を巻いてもラ フェラ君には罪が無い訳で・・・
ぶっちゃけもうテンションダダ落ち、やる気ゼロだけど・・・
売るにしろ二束三文だし・・・
まぁ、完成だけはしようかと。

ってことで一先ず右フロントフェンダー周りに影響がないと思われる#79から手を付けることに。
先を知りたくないから極力次パーツ or 次作業については調べないようにしてたのに・・・(ー'`ー;)
ホント高っかい授業料でしたわ
もう2度と糞アシェットには拘わらねぇ!!
どうせ途中退場は出来ないだろう的な考えなんだろうな・・・

こんなことなら週刊ラ フェラに手を出さないで週刊ロビ2を楽しむんだった・・・
ホント失敗だわ。
それでは、、、
アシェット社
週刊 1/8 ラ フェラーリ
Vol.79
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
[01] ~ 最新号はコチラ。
~・~・~・~・~・~
・週刊ランボ製作記録[01]~[80] +α
以前、全80回を完走した週刊1/8ランボルのデアゴステーニさんから
「ロビ2どすか?? 楽しいっすよ(・∀・)!!」
的な広告メールが。
おぉ、ロビ1の頃から気になってたけど遂にVer2まで来ちゃったんだぁ。
確か再販もしてたヒット商品かと。

創刊号にはミニロビが付属してくるそう!!
ほ、欲しい!!
実は初版から気になってたロビ氏。
リリースは2017/6/6~。
う゛、挑戦してみようかな・・・
ロビ氏をフェラーリレッドで塗装した方が幸せになれる気がする。

って、週刊ラ フェラ・・・
2017/2/18に#75のパーツ不良メールを出してから
既に1か月以上経過
してたことに気付く。
もうね、理由はもっと他にも色々あるけど・・・
もう2度と糞アシェット製品は買わねぇ!!
と強く心に決めました。
いや、マジデ。
ホントこの会社大丈夫??
ユーザー舐め過ぎてるよね??
どうせパーツの検品なんてしないでパッケージをそのまま郵送するだけのお仕事なのに1か月以上も放置プレーってどういうことよ!!??
もし知人等から相談、聞かれたら、
アシェット社の関わってるパートワーク系は全力で止めるわ。
マジで社内コンプラ等どうなってんのか不思議??
問い合わせに対して5営業日とは言わないけど1か月ってどうなの??
そして1番の心配は・・・
最終的に代替パーツを送ってもらえるのだろうか??
まぁ、それなりの対応にはそれなりの評価が待ってるでしょうね。

まぁ、管を巻いてもラ フェラ君には罪が無い訳で・・・
ぶっちゃけもうテンションダダ落ち、やる気ゼロだけど・・・
売るにしろ二束三文だし・・・
まぁ、完成だけはしようかと。

ってことで一先ず右フロントフェンダー周りに影響がないと思われる#79から手を付けることに。
先を知りたくないから極力次パーツ or 次作業については調べないようにしてたのに・・・(ー'`ー;)
ホント高っかい授業料でしたわ
もう2度と糞アシェットには拘わらねぇ!!
どうせ途中退場は出来ないだろう的な考えなんだろうな・・・

こんなことなら週刊ラ フェラに手を出さないで週刊ロビ2を楽しむんだった・・・
ホント失敗だわ。
それでは、、、
■梱包状態■
プラパーツのみで軽っかる。
でもボディ系パーツじゃないんで気分的に楽。
またパーツ不良にでも当ったりしたら
糞アシェットに問い合わせしなきゃいけないしね。
ホントストレスマッハだわ。

■書籍■
①ラ フェラーリへの道は、
「近未来的フェラーリ」
フェラーリ社は一流デザイン学校出身かつ、新人デザイナーのみを対象としたデザインコンクールを開催してるそう。
で、写真はそんなコンクールの2016年大会での
優勝作品
だそうな・・・

まぁ、幾ら一流で金がかかってても・・・

カッコ悪いものはカッコ悪い。
トロン的な。

②フェラーリという物語は、
「スポーツプロトタイプの復活」
ステアリングメーカー「MOMO」の社長が、フェラーリ副社長に
カッケーマシン開発しようぜ(・∀・)
って掛け合って生まれたF333SPのお話。
ちなみに名称の "333" はエンジン1気筒あたりの排気量 (333.09cc)から来ているそう。

あんぐる、レース系は全く興味ないけどこのF333SPはカッケェと思う。
って言ってもホットウィールのキャストでその存在を知った口ですが(*´з`)

③フェラーリ図鑑は、
「F333SP (1994)」
前記事から引き続きF333SP特集♪♪
レーシングカーとはいえエンジンは市販車であるF50のものを使用してたそうです。
ただフェラーリが開発プロジェクトからフェードアウトしちゃったものだから
兄弟車が存在しない
一発屋的な可哀想なお車。

ホットウィールでももっとカラバリをリリースシテ欲しいんだけどな・・・

■同梱パーツ一覧■
①リアディヒューザー左 x1
②リアディヒューザー右 x1
③リアバンパーセンターパーツ x1
④M2x4mm ワッシャー付ネジ(Xタイプ) x3
⑤M2x6mm タッピングネジ(Pタイプ) x3
※④、⑤については内1個は予備。

■組み立て作業■
①今号で提供された、
・リアディヒューザー左 x1
・リアディヒューザー右 x1
・リアバンパーセンターパーツ x1
・M2x6mm タッピングネジ(Pタイプ) x4
を用意。

②作業的にはセンターパーツとリアディヒューザーの左右パーツをネジ止めするだけ。

③ボディをひっくり返したりしなくて良いので傷への気配りもいらないし
精神的に楽
だわ~~~~(*´з`)

ってことでものの数分で組み立て完了♪♪

中央のスリットに

早く残りの号を消化しないと。。。

ってことでお片付け。
フロントフェンダーの代替品が到着(するのか????)まで影響のないヵ所を進めたい所。
リア周りカッケェので楽しみ♪♪

以上、
そういえば#82、、、
リアバンパー回りなんで箱もデカ目。
今から楽しみだけど・・・
パーツ不良を考慮すると・・・
マジで開封が億劫に・・・(ー'`ー;)

残り ***** / *****リラ(税抜き)
タグ: ラフェラーリ LaFerrari 1/8 モデルカー 糞アシェット 週刊 79号 リアディヒューザー デアゴスティーニ
| h o m e |