~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2017.04.26 Wed. 00:00 :edit
【81】 週刊 1/8 ラ フェラーリ制作記 (アシェット) / リアバンパーのセンターグリル他…をガン見する
本日は、
アシェット社
週刊 1/8 ラ フェラーリ
Vol.81
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
[01] ~ 最新号はコチラ。
~・~・~・~・~・~
・週刊ランボ製作記録[01]~[80] +α
先日ヨドのラジコンコーナーを覗いてみたら・・・
カウンタックのトイラジを発見!!
もちチープ系♪♪

サイズは1/14位??
大迫力なサイズです。
カラバリとしてはブラックと・・・

ホワイトもラインナップされてるみたい。
気になるお値段はヨドで4,840円(税込(8%))

興奮のあまりメーカー名とかチェックを忘れてたんだけど、、、
「LUXE」
というブランド名らしい。
ちなみに冷静に写真を見てたら、、、
黄色のポッチによるドアオープンギミック
と、
清々しささせも感じてしまうほど大胆なホイールのセンターキャップタンポのズレ
から、、、

以前買うた「株式会社ピーナッツ・クラブから発売された & レビューした」この子と同一商品じゃね??と思った次第。
全く違うんなら1台欲しいけどパッケージ(取扱い先)違いだけなら・・・
でも色違いも欲しいかも・・・(*´з`)

どちらにせよカウンタックのチープトイ系は大歓迎♪♪
もっと色々と商品化して~~~~~~!!
お願いしました、メーカ様。
それでは、、、
アシェット社
週刊 1/8 ラ フェラーリ
Vol.81
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
[01] ~ 最新号はコチラ。
~・~・~・~・~・~
・週刊ランボ製作記録[01]~[80] +α
先日ヨドのラジコンコーナーを覗いてみたら・・・
カウンタックのトイラジを発見!!
もちチープ系♪♪

サイズは1/14位??
大迫力なサイズです。
カラバリとしてはブラックと・・・

ホワイトもラインナップされてるみたい。
気になるお値段はヨドで4,840円(税込(8%))

興奮のあまりメーカー名とかチェックを忘れてたんだけど、、、
「LUXE」
というブランド名らしい。
ちなみに冷静に写真を見てたら、、、
黄色のポッチによるドアオープンギミック
と、
清々しささせも感じてしまうほど大胆なホイールのセンターキャップタンポのズレ
から、、、

以前買うた「株式会社ピーナッツ・クラブから発売された & レビューした」この子と同一商品じゃね??と思った次第。
全く違うんなら1台欲しいけどパッケージ(取扱い先)違いだけなら・・・
でも色違いも欲しいかも・・・(*´з`)

どちらにせよカウンタックのチープトイ系は大歓迎♪♪
もっと色々と商品化して~~~~~~!!
お願いしました、メーカ様。
それでは、、、
■梱包状態■
いや~~~、、、
久っさし振りの・・・

この薄さ
しかも想像通り軽いときた。
※これでも楽しんでます。

中身もある意味想像通り。
コレ、、、
もうちょっとパーツ配分どうにかならなかったのぉ??
※一応楽しんでます。

遂に81/100に突入した訳ですが・・・
怒涛の組み立て作業が始まるのかな??
ねぇ、どうなのよ??
※楽しいと思い込まないとやってられませんわ。

■書籍■
①ラ フェラーリへの道は、
「特別なカスタマイズ」
前号(#80)で登場したフェラーリ カルフォルニアTのスペシャルワンオフモデルって凄げーーーーーんだぜ!!的なお話。
そんなお凄いお車をカスタマイズしたのは
ふらんこるしゃん・もーたーず
というフェラーリディーラーらしい。
うん、この記事完成時点で忘れてるに1000ガバス(ー'`ー;)

まぁ、どちらにせよ・・・
このカラーリングはどうなのよ??
いや、HWっぽいのは嫌いじゃないけど・・・
カッコ良くは・・・
無いと思う。
いやカッコ悪い。

②フェラーリという物語は、
「シューマッハ時代の到来」
写真は1997年(ですかね?)の日本GPで優勝したシューマッハ氏。

すっかり最近のF1って知らないけど所謂スタードライバーっているのかな。。。
地上波で放送されてないから寂しい感じ。

③フェラーリ図鑑は、
「550 マラネロ (1996)」
F1マシンやF50などから譲り受けた最高傑作とか、F40を超える320km/hのスピードを誇るとか、512Mよりもタイムで上回ったとかお凄いお車っぽいけど
スーパーカーオーラ的には0(ゼロ)
という、、、
そう、全く興味無し。
以上。

■同梱パーツ一覧■
①リアセンターグリルマウント x1
②リアセンターグリルメッシュ x1
③左リフレクター x1
④右リフレクター x1
⑤M2x6mm 丸ネジ(Hタイプ) x12
※⑤については内1個は予備。

やる気満々のあんぐるに対してまさかのパーツを眺めるのみという仕打ち・・・
箸休め的なのは大歓迎だけど
前号に続き
連ちゃんの意味が分からん
担当者は起承転結をググってこい。

■組み立て作業■
一先ず同梱パーツを眺めてみる。
まずはリアセンターグリルメッシュから。
ここは流石1/8サイズだけあって金属パーツ♪♪

左右のリフレクターはこんな感じ。
特に不良が無いようで一安心。

ってことでお片付け。
パッケージの開封から写真撮影まで正味15分程度という・・・

以上、
次号(#82)は一気にパッケージが分厚く。
これは期待せずにはいられないかとぉ(・∀・)

ラ フェラーリのリア周りってめっちゃカッコエェので今から楽しみですわ♪♪

残り ***** / *****リラ(税抜き)
タグ: ラ・フェラーリ LaFerrari 1/8 モデルカー アシェット 週刊 81号 リアバンパー センターグリル
| h o m e |