~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2013.04.06 Sat. 12:00 :edit
ガイア SEALED iPh5-D001(iPhone5用ハイブリッドメタルバンパー)
今回は玩具以外の話題。
でもある意味玩具の話題。
2013/4/9 追記
取り付けたケースの向きが逆になっていたので写真を一部差し替え。
2013/5/7 追記
1ヶ月月使用後の再レビュー
iPhone5用のアルミバンパー
ガイア SEALED iPh5-D001(iPhone5用ハイブリッドメタルバンパー)
を購入しました。
アルミ製のケースってピンキリで安いのから高いのまで色々あるのですが、今回は中間の価格帯からチョイス。
カラーも豊富なのでレッド辺りを検討したのですが、傷で色剥げの恐れがあるので無難なシルバーにしました。
オマケでホームボタンのドレスアップシールも購入。
※気持ちは若くw
■パッケージ etc...■

同梱品一覧。

音量ボタン&電源ボタンが各2セットとボタン止めシール、本体接続用のビス2x2、専用ドライバが同梱。
ただ専用ドライバは100均等でメガネ用の精密ドライバを購入した方が良いです。(ちょっとちゃちいかも)

でもある意味玩具の話題。
2013/4/9 追記
取り付けたケースの向きが逆になっていたので写真を一部差し替え。
2013/5/7 追記
1ヶ月月使用後の再レビュー
iPhone5用のアルミバンパー
ガイア SEALED iPh5-D001(iPhone5用ハイブリッドメタルバンパー)
を購入しました。
アルミ製のケースってピンキリで安いのから高いのまで色々あるのですが、今回は中間の価格帯からチョイス。
カラーも豊富なのでレッド辺りを検討したのですが、傷で色剥げの恐れがあるので無難なシルバーにしました。
オマケでホームボタンのドレスアップシールも購入。
※気持ちは若くw
■パッケージ etc...■

同梱品一覧。

音量ボタン&電源ボタンが各2セットとボタン止めシール、本体接続用のビス2x2、専用ドライバが同梱。
ただ専用ドライバは100均等でメガネ用の精密ドライバを購入した方が良いです。(ちょっとちゃちいかも)

■iPhone5への装着■
①+ネジを2箇所取り外す。

②2パーツに分かれる。

③音量&電源ボタンの穴に同梱されているボタンをはめ込む。

④はめ込んだボタンの裏からボタン止め用のシールを貼る。

⑤ボディパーツをはめ込みケースを閉じ、+ネジで固定♪

⑥最後に個人的に必須アイテムであるリングストラップと衝動買いしたホームボタンのドレスアップシールを貼って完成♪♪♪
・・・といっても4でホームボタン地獄を味わってからはアクセシビリティのソフトウェアホームボタンしか使わなくなったんだケド・・・
後は電波の掴み関連が心配かな~。。。

--------------------
値段的にどうかな~と心配な部分もありましたが、総括 & 思ったことをピックアップすると・・・
1.ツヤ無しのアルミで質感はチャチくない。
2.シンプルなデザインでなかなかカッコいい!!
3.ケースによる本体へのダメージも考えられるが気にしないことにした。
4.ボタン操作は専用ボタンが付属されていることから結構快適。
5.ケースの取り外しはドライバは必要なのでちょっと面倒。
6.重量いついては個人的い重い分には無問題。
7.デザイン上、横幅が広くなるので慣れるまで違和感が・・・
ってな感じです♪
--------------------
■最後に■
iPhone4+Gild designさんのアルミケースと一緒にパチリ。
このギルドデザイン製ケースは奮発したな~~~。
しかも2年周期で機種変すると考えるとコスパが悪い所が・・・
でも2年間頑張ってくれました。イマワメザマシドケイ・・・

iPhone4では背面を覆うケースだったのでバンパータイプは新鮮★

以上、ガイア SEALED iPh5-D001(iPhone5用ハイブリッドメタルバンパー)の購入記録でした。
タグ: iPhone5 アルミ バンパー ケース ガイア SEALED iPh5-D001 ハイブリッド メタル レビュー
« ミニ四駆 ブルヘッドJrのARシャーシ化の道 Vol.8 【完】
ガンプラ HG MVF-M11C ムラサメ(アンドリュー・バルトフェルド専用機) »
トラックバック
| h o m e |