~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2018.03.17 Sat. 21:59 :edit
【76】 週刊 1/8 ラ フェラーリ制作記 (アシェット) / 前輪のホイールハウスを仕上げる-3
本日は、
アシェット社
週刊 1/8 ラ フェラーリ
Vol.76
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
[01] ~ 最新号はコチラ。
~・~・~・~・~・~
・週刊ランボ製作記録[01]~[80] +α
カップ系激辛焼きそば枠で一番パンチ力を持ったペヤングの赤・・・
そんな彼の絶対的地位に異変が・・・

そう・・・
ペヤング赤の更に上を逝くという
もっと 激辛MAXぅ!!!
これは期待せずにはいられませんよね。

あんぐるもエンカウント出来次第買うてます。
中々見つからなかったけどディスカウントショップで叩き売りされてたりして神出鬼没な所が痛いかな。

・・・で、実際食してみたんだけど・・・
第一印象が、
アレ??
赤の方が攻撃力高くね??
なんです。
パッケージの割には大人しめかと。

実際あんぐる息子も食べれました。
後に悶絶してたけどネ・・・(・∀・)

ってな感じでやっぱり気になったんで
赤と激辛MAXを食べ比べ
してみたけど、、、
やっぱり刺激を求めるなら赤かと。
なんでだろ・・・

それでは、、、
アシェット社
週刊 1/8 ラ フェラーリ
Vol.76
の玩具レビュー & 製作記録です。

■過去・関連記事■
[01] ~ 最新号はコチラ。
~・~・~・~・~・~
・週刊ランボ製作記録[01]~[80] +α
カップ系激辛焼きそば枠で一番パンチ力を持ったペヤングの赤・・・
そんな彼の絶対的地位に異変が・・・

そう・・・
ペヤング赤の更に上を逝くという
もっと 激辛MAXぅ!!!
これは期待せずにはいられませんよね。

あんぐるもエンカウント出来次第買うてます。
中々見つからなかったけどディスカウントショップで叩き売りされてたりして神出鬼没な所が痛いかな。

・・・で、実際食してみたんだけど・・・
第一印象が、
アレ??
赤の方が攻撃力高くね??
なんです。
パッケージの割には大人しめかと。

実際あんぐる息子も食べれました。
後に悶絶してたけどネ・・・(・∀・)

ってな感じでやっぱり気になったんで
赤と激辛MAXを食べ比べ
してみたけど、、、
やっぱり刺激を求めるなら赤かと。
なんでだろ・・・

それでは、、、
■梱包状態■
そのボリュームのしょぼさもありますけどホイールハウス内の
モデルカーとしては超地味なパーツ
ってな感じでテンション上がりません。

■書籍■
①ラ フェラーリへの道は、
「普遍的な美しさの進化」
所謂スモールフェラーリである308の後継モデル。
カッコいいけどやっぱりテスタロッサのオーラの前には霞んじゃうよね。。。

②フェラーリという物語は、
「振り向かない勝利の女神」
写真はF93Aと一緒にニッコニコなJ・アレジ。
個人的には中嶋悟とのティレルってイメージなんだけど。。。

シーズンとしては1993年。
写真は超絶不調中のG・ベルガー。

ベルガーファンだったあんぐるにとって面白い記事ではあったけど、、、
今一地味な内容・・・
というか盛り上がりに欠けるというか・・・

③フェラーリ図鑑は、
「456 GT (1992)」
456の由来は1気筒当たりの排気量から来てるそう。
V12なんで単純計算で5,472cc!!
凄いです。
ちなみにあんぐるも1キトウだけど・・・
まぁ、456ccは無理だわ・・・( ゚Д゚)
何が??

■同梱パーツ一覧■
①右フロントフェンダーB x1
②左フロントフェンダーB x1
③M2x4mm 丸ネジ(Kタイプ) x5
※③については内1個は予備。

■組み立て作業■
①今号で提供された、
・左フロントフェンダーB x1
・右フロントフェンダーB x1
・M2x4mm 丸ネジ(Kタイプ) x4
及び過去号で組立て、提供された、
・ボディフレーム x1(#75)
・左フロントフェンダーグリルメッシュ x1(#74)
・右フロントフェンダーグリルメッシュ x1(#75)
を用意。

②作業は簡単♪♪
まずはこのホイールハウスにぽっかり空いた穴に引導を渡してあげるが如く・・・

③グリルメッシュを挟んだ状態でフロントフェンダーBをネジ止め。
グリルメッシュの周りに透明タイプの両面テープを細く貼ってあげるとポロリによるイラつきから解放されます。

④これを左右実施。
地味な箇所だけどいやはやカッコ良くなってきました(・∀・)

一先ず隙間関連は後で修正するとして着々と組み上がってきた感じがします。

早くエンジン側のフレームと合体させたいなーーー。

ってことで今号はここまで。
お片付けです♪♪

以上、
次号(#77)でやっとヘッドライトが降臨。
これが付くと更にカッコよくなるよね(・∀・)
今から楽しみですぅ。

残り24フェラ / 39,984リラ(税抜き)
タグ: ラ・フェラーリ LaFerrari 1/8 モデルカー アシェット 週刊 76号 ホイールハウス ペヤング
| h o m e |