~玩具の備忘録~
iPhone12のプロダクトレッドはシャア専用っぽい色味ですね。
2019.08.27 Tue. 21:00 :edit
トミカプレミアムRS / カウンタック LP500S
本日は、
タカラトミー
トミカプレミアムRS
カウンタック LP500S
の玩具レビューです。

・発売日 : 2018年11月17日
・価 格 : 3,,500円(税抜)
・公 式 : https://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/sp/tomicapremium_rs/index.htm
・購入記録 : https://2012mott.blog.fc2.com/blog-entry-782.html
運良くリサイクルショップで発見したトミカプレミアムRS版のカウンタックLP500S。
税抜きで695円なんで箱無とはいえ、破格っすね。
トミカと言えど対象年齢が14歳以上という
立派な大人の玩具
ってことで早速開封♪♪

それでは、、、
タカラトミー
トミカプレミアムRS
カウンタック LP500S
の玩具レビューです。

・発売日 : 2018年11月17日
・価 格 : 3,,500円(税抜)
・公 式 : https://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/sp/tomicapremium_rs/index.htm
・購入記録 : https://2012mott.blog.fc2.com/blog-entry-782.html
運良くリサイクルショップで発見したトミカプレミアムRS版のカウンタックLP500S。
税抜きで695円なんで箱無とはいえ、破格っすね。
トミカと言えど対象年齢が14歳以上という
立派な大人の玩具
ってことで早速開封♪♪

それでは、、、
■外箱■
ルース購入の為、外箱無し。
何時か新品が欲しいな。
■開封の儀■
何時か新品をゲットして開封してみたいな。
■同梱物一覧■
何時か新品をゲットして同梱物チェックしてみたいな。
■各アングルから■
おぉぉぉ!!
めっちゃカッコイイ♪♪
通常ラインのトミカには無い迫力があります。

ぱっと見目立つ傷も無く中々のミントコンディション。
ラッキー♪♪

■車体裏面■
サイズは1/43で中国製。
TOMICAの刻印はありますが、RSシリーズを匂わす情報は無いんですね。

後、フロント側にはリトラクタブルライト開閉ギミック用のレバーが内蔵されてます。
+ネジなんで分解可。
分解してみたいけど勿体なくて無理(*´з`)

■クローズアップ■
ホイールのブラボーホールはしっかり抜けてます。
ディスクブレーキも再現されてますね。
流石1/64とは違います。

ちなみにタイヤはゴム製。
購入時点でめっちゃ汚れてたのでゴシゴシしときます。
浮かせて飾らないと癒着が怖いっすね。。。

お尻周り。
コンビライトやロゴ関連もしっかり再現されてます。
マフラーも塗装されてますね。

お弁当箱周辺。
窓はクリアパーツ仕様!!
写真で見ると
ハードにずれてる
けど目視だと全く問題無し。

猛牛エンブレムも綺麗です。
ズレや傾きも無く、拡大してもこのクオリティ。
言う事ないです。

■ギミックを堪能してみる■
お待ちかねのギミック関連。
まずはリトラクタブルライトから。
おぉ、ライト展開時もこれまたカッコイイ。
ヘッドライトカバーとボディ色が微妙に異なるけど、まぁ許容範囲かと。

お次はエンジンフード開閉。
流石にスリットは抜けてないけど良い感じ。
カッコイイなぁ

ちなみに開きそうで開かない・・・
っと思わせといてしっかり開くエンジンフード、、、
めっちゃ開けにくいですが、

愛を持ってポンポンすれば素直に開いてくれますよ。

そして目玉のドア開閉。
い、イイじゃない!!!
良い意味で大味な
トミカレベルのギミック
を感じられて好感を持てます。

■その他・色々と■
開けられる所を全部開けてやったぜ状態。
飾るならこの状態かな~。
出来ればもう1台買うて全クローズ状態と一緒に飾りたい。

これでトランクリッドも開けば完璧なんだけど・・・
そこまで求めるなら1/18スケール買えやってことですね。

いや~、マジでカッコイイわ。
1/43も良いっすね。
でも安易に手を出すと(お財布的 & 土地的に)痛い目に合うとばっちゃが言ってた。

たまにシルエットが細長いものもありますが
RS版の縦/幅の比率は良い感じかと。

エンジン回り。
一応キャブレターとハイテンションコードのみ塗装されてます。
まぁ、雰囲気は。

流石1/43、内装もそれなりに再現されてます。
この辺は特に興味無いのでコメント無いですが、
シフトノブが立派///
以上です。

最後は適当にLP500S'sとパチリ。
造形としては左下のカウンタック(コーヒーのオマケだったかな?)が一番かな~。。。

以上、
流石キング、1/43にサイズアップしたトミカでもやっぱりカッコイイことが分かりました。
ボンネットやトランクリッドが開閉しなかったり、ドアのチリが合ってなかったり残念ポイントもありますが
価格を考えれば納得
かなと。
それ以上を求めるならオートアート製辺りを買っとけや…的な。
ここまで来たらLP400Sやウルフ版も・・・と思ったけどオバフェンを含め金型流用出来ないのでそれは無理か。
って公式サイト見てたら既にカラバリ展開予定なのね・・・
しかも3色も。
ただタカラトミーモールオリジナルって捌ききれるんかいな。。。

そんな 何時か新品が欲し~な~~~ 的なお話でした!!
タグ: タカラトミー トミカ プレミアムRS ランボルギーニ カウンタック LP500S ギミック ドア開閉 エンジンフード開閉
| h o m e |